教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。私は横浜市の中学校の保健体育の教員になりたくて、これまで頑張ってきたのですが、今年度は残念ながら教員採用試験…

こんにちは。私は横浜市の中学校の保健体育の教員になりたくて、これまで頑張ってきたのですが、今年度は残念ながら教員採用試験を突破することができずに、臨時・非常勤講師の登録をしました。また、つい先日には某私立中学高校の期限付採用教員の試験も不合格となり、残すところは臨時・非常勤講師の連絡を待つしか手立てがなくなりました。 そこで、横浜市の臨時・非常勤講師をしたことのある先生方質問なのですが、いつ頃お電話が横浜市の教育委員会からかかってきましたか?また、私の方から横浜市教育委員会の方にお伺いして、空きがないのかを質問しに行った方がいいのでしょうか?教えてください。

続きを読む

706閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    基本的には1年中です。 4月からの仕事については期待しない方が良いですよ。 と言うのも、そもそも講師が何で募集されるかって言う事からです。 講師は教員の死亡、入院、失踪、退職、出産、介護等で正規教員に欠員が出た場合に発生します。 交通事故で死亡する教員が2月とかに集中して残りの時期は無いとか、そう言う事は無いです。 このためいつ発生するかわかりません。 ただ4月の場合、採用予定者の辞退によって一定数の欠員が発生するので確かに3月くらいに連絡がある事は結構ありますが、基本的には運の世界です。 このためはっきり言えば4月10日とかでも平気でかかって来ますし、そう言う事も結構あります。(4月からの新規採用者がいきなり担任を持って1週間でギブアップして退職するなど意外に発生します) なので1年中どの期間でも声がかかる事は有ります。 ただし、先生が死亡してしまったりした場合、クラスは今まさに教員が欠員な訳です。つまり1日でも早く勤務して欲しい訳です。 このため私立で仕事をしながら公立から声がかかったら退職手続きをして公立へ・・・って言う事は普通は出来ません。 なので私立にするか公立にするかを決めなければなりません。 可能性としてはいつどのタイミングで来るかは全く読みきれないので、その辺も踏まえて色々判断して貰った方が良いとは思いますよ。じっくり検討して見て下さいね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

非常勤(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる