教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調剤薬局事務の面接について 調剤薬局事務の面接を受けますが、面接での志望動機が思いつきません。アドバイスください。 …

調剤薬局事務の面接について 調剤薬局事務の面接を受けますが、面接での志望動機が思いつきません。アドバイスください。 ●前職が工場業なので単調な作業は得意 ●前から人をたすける職種に興味があった ●接客は学生時代のコンビニで経験済み 以上の3項目で志望動機はどのように作ったら良いでしょうか? 難しいとは思いますが、例文が欲しいです。 よろしくお願いします

補足

パートを希望してます。 医療関係の仕事につきたくて、医療事務の資格を取ろうとしてますが、就職先がなく、たまたま調剤薬局事務の求人を見つけて応募しました。 パソコンはワープロ検定2級くらいしか持ってません。 接客業は好きなので そこをアピールすれば良いのでしょうか?

続きを読む

7,529閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    調剤薬局の管理職の者です。 まず、 ●前職が工場業なので単調な作業は得意はダメでしょう。 調剤薬局を単純作業と思っている時点で、アウトです。ご自分では単純作業だと思っていても、雇う側にしてみてばそれはとても失礼に思います。 ●前から人をたすける職種に興味があった この手の文章は、10人中7人は書くので、まったく意味はないですね。 ●接客は学生時代のコンビニで経験済み 24歳の方が、学生時代というのは何年前なんでしょう?これも、あまり意味がないように思います。化粧品販売など本格的な接客ならよいのですが。 さらに、カテゴリから考えて正社員を希望しているようですが、事前の勉強などはしっかりしているのでしょうか?保険のことや点数計算の仕組みなど、正社員をっ希望するならすでに知っておかなければなりません。パート職ならともかく、未経験での正社員職は非常に厳しいと思ってください。 なお、パート職であれば、人柄の良さ(笑顔・誰とでもうまく接することができる)、パソコン操作に堪能、働く時間に制限を設けないなどの条件がそろえば、未経験でも十分に採用されます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調剤薬局事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる