解決済み
今から怖くてしかたない……やはり保育士向いてないのか 転職したばかりの保育士です フルタイムのパートです 保育士経験はほぼ0、全く違う仕事から小規模保育園に転職 今も保育という仕事になかなか慣れずスゴくツラいし、今後(来年度)が怖いです 今は担任補助ですが、今後もしかしたら担任を任されるかもと怯えてしまいます 怯えている理由は、0才8人を1人担任ということです 補助は日により代わり二人付きますが、1人で全ての子供の書類や行事の段取りを進めていく形なので今の担任もヘトヘトになっていて余裕はまったくありません その様子を見ていると担任になりたくないという思いばかり浮かびます 1才は10人を1人で担任しておられます、1才さんは落ち着いた保育士さんがされていて、上手にまとまっている印象ですが、自分に置き換えると1人であんなに見れる気は全くしないです 「小規模で家庭的な雰囲気、仕事量を減らし保育士にも働きやすい環境にしています」という転職前の説明とまったく異なっていて…… 小規模保育園は、みんなこんななのでしょうか 担任は本当にしたくない……というか、出来る気がしないです…… 行事もしっかりある園ですし、担任の仕事量が怖すぎます 今からこんなことを考える私は保育士に向いていないでしょうか…皆さんの意見、アドバイスをいただきたいです お願いします
数年前に新卒で保育士に就職した際、色々なことがあって短期で辞めてしまいました その時はホントに鬱のような症状がでてしまいました 今一度、少しずつチャレンジしようと思い今回転職したのですが……もともと短時間パートからにしようと思っていたのですが園長先生のはからいで社保ギリギリでと言われて短時間より長めで働いています 立場としてはフルタイムという扱いらしいです
2,801閲覧
1人がこの質問に共感しました
「0歳児8人をひとりで見ている」のではなく、日替わりにしろ保育士があと2人配属されて、合計3人で保育をしているわけですよね。(質問者様が不安なのは「1人担任制」に対してってことですよね?) 確かに、乳児クラスは複数担任制になっている保育園が多いと思います。でも、園児の人数が少ないのですから、1人担任制でも不思議はありません。 私が勤める園はマンモス園で0歳児も30人居ますから、乳児クラスは複数担任制ですが… 以上児クラスに関しては1人担任制で、(保育にはフリー保育士やパート保育士が入りますが)、基本的に【30人分】の書類も、主活動の指導も、行事の進行も、全て担任がひとりで行っていますよ。ごく、普通のことだと思います。 新人のうちは、確かに、担任の仕事量が大変そうだなと不安になるのも分かります。(ベテランだって、ヒイヒイ言ってしまう時もあるから(笑) でもね、経験を積むうちに慣れても来ますし、複数担任制には複数担任制ならではのやりにくさなんかもあったりして…。(←ペアの保育感が微妙に合わなかったりね。)そのうち「自分なりの保育をしたい!」って思ったりもするものですよ。 でも…とりあえず、質問者さんは、今はまだ不安なわけですよね。 そろそろ、来年度の配属を考える時期ですから、今の正直な気持ちを、園長先生にお話ししてみてはいかがですか?前のこともあるので、考慮してくれるかも知れません。 それに、ぶっちゃけ… パート勤務で担任を持つのは、キツイというよりも「損」なところもありますしね。 仕事量は正職員と同じなのに、給料やボーナス、福利厚生なんかも違うでしょうし。その辺りもよく考えて、園長とお話しされると良いと思います。
たった8人で3人でみてるわけですよね?? 行事の相談、製作の相談なら一緒に補助に入ってる先生と相談すればいいし、園長にアドバイスもらってもいいし、去年のを参考にしたっていいじゃないですか(^^;) 主担任が1人ってことですよね??。 それって当たり前では?? 3歳児と2歳児混合クラスを持っていますが15人を主が私で3時半帰りのパートさんと一緒に保育してます。 もちろん、15人分の書類関係は全部私ですし、週案月案も責任の全ては私です。 もちろん診断が出てる子、気になる子もクラスにいます。 1度経験してみると流れも分かるし、普段気がつかなかった事とか、知らなかった仕事も知れて、仕事しやすくなると思いますよ
なぜ保育士になろうと思ったのでしょうか。小規模でも保育士は保育士ですから、やることたくさんです。 担任だってやる可能性もあるはずです。 むずかしいようだったら、非常勤などで勤務して様子をみた方が良いのでは?
私は今年の4月から小規模保育を始めた者ですが、貴女の園では保育士の配置基準は満たされてますか? 0歳には3対1、1歳と2歳は6対1という基準を… おそらく、監査用のシフトには基準は満たされていると思いますが、日々の現場では疑わしいですね。 要するに人件費を抑えるためにパート職員で保育しているんでしょうが、私の園では正社員を必ず各年齢のクラスに二人は置いています。 当然人件費はパート職員を配置するより多くかかりますが。 小規模園がすべて貴女のところの園みたいではありませんよ。 経営陣の考えひとつでまったく違います。 儲けに走るか、私のように儲けることより園児の安全、保育の充実を優先するかですね。 開園してから8ヶ月半経過しますが、儲かるどころか赤字ですよ。 保育士さんに気持ちよく働いてもらってはじめて園児も毎日楽しく過ごせるのです。 今は保育士不足の時代ですから、保育士に余裕のある他の園に転職も考えたらどうですか? 4月1日が新年度ですから、年明けぐらいには3月のシフトで退職したいと申し出て他の保育士求人情報を当たってみるのもひとつの方法ですよ。 色んな園を経験してから保育士に向いてるのかどうかを判断しても遅くないと思います。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る