私立とかで小中一貫校を受けるとか、そう言う時には意味が出る場合もありますが、基本的にはほぼ意味は有りません。 と言うのも教員採用試験は基本的には校種別です。 このため他の免許を持っていてもほぼ考慮して貰えないでしょう。 なので結論から言ってしまうと、どちらもあまり意味は有りません。 ただし、これは小学校教員になると言う前提だからです。 例えば幼稚園の場合、公立幼稚園が少ない地域(札幌市とか)だと、幼稚園教諭は小学校と異動がある場合が有ります。 そう言う地域だと幼稚園教諭になりたいけど小学校必須と言う地域が稀に有ります。 ちなみに小学校教諭が中学校に異動する事がある地域(愛知県とか)も少数派ですがあるにはあるんですが、小学校教諭として満3年勤務すると、中学校の免許を教育委員会の講習とかで14単位取れば免許が取れるって言う規定が日本共通で有ります。 このため別に対して時間をかけずに中学の免許はとれてしまうんですよね。 実はこの規定は幼稚園にもあって、小学校教諭を満3年以上勤めれば僅か6単位で幼稚園の免許が取れてしまうと言う規定も日本共通であります。 こんなルールがある関係で、免許を簡単に追加できるので、持っていてもほぼ有利にはならないと思っておいて貰った方が良いですよ。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
小学校教員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る