教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40歳前後での社会福祉士取得、そして就職についてご意見を伺いたいです。

40歳前後での社会福祉士取得、そして就職についてご意見を伺いたいです。現在33歳、既婚で子ども3人、末の子が来年小学校入学です。 私は家庭の事情により中卒で、高卒認定を来年8月の試験で合格する予定です。(過去受験しましたが、数学のみ不合格でした) このような状況ですが、来年4月から、扶養の範囲で介護のパートに就き(ヘルパー2級と、1年程経験はあります)その秋から通信制大学で社会福祉士の資格試験を受けられるよう学びたいと思っています。 ここで心配なことがあります。 通信とはいえスクーリングがあるので、年に4~6回、2~3日の連休が必要です 4年生になると実習が1ヵ月必要なので辞めるか、職場に実習先になってくれるよう頼まなければなりません。 面接の時に、「通信制大学で社会福祉士を目指している。スクーリングの為(可能なら実習も受けさせてほしい)連休を時々戴きたい」と正直に述べた方がいいのかどうか?です。 …大口たたいてるように見られて、却って信頼されないのではないかと心配です。 たかだか中卒パートに、「社福士取ります!」なんて張り切られても「そこまで求めていませんよ」と敬遠されるのではないかと…色々考えて不安になっています。 それと、最短で社会福祉士試験に合格できても、38歳になっています。正職になれる可能性に賭けたいですが、年齢的にも経歴的にも無理ではないか、とも思います。 社福士を目指す理由は、例え正職は無理でも福祉業界でギリギリまで職にあぶれず働けることへの期待があります。 何より、私自身福祉が必要だったにも受けられなかった身の上で、夫の家族には障害者がいて同居しておりますし、夫の祖母の介護から看取りも関わりました。 現在、福祉系の小さな団体の代表も務めています。 仕事だけではなく、福祉の精神や社会を学びたい気持ちを持っています。 不安のままに述べてしまいましたが… ①目先の面接で「通信制大学入学、社福士が目標~」と述べて良いかどうか。 ②40前後で晴れて社福士となり、就職の可能性はあると思うかどうか。 大別してこのような感じです。 ご意見のほどどうぞよろしくお願い致します。

続きを読む

1,922閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(11件)

  • ベストアンサー

    うーん。 高校認定とれて、通信大学に入ってから、言ってはどうですか? 正直入ってもないのに?と思うかも 扶養内パートじゃたいして働かないし、そんなに重要視されてませんから、まあ、休めないなら、辞めて他探すくらいの気持ちで良いと思いますよ。 40歳での社会福祉士は、問題ないと思います。 仕事を選ばなければですが。 役所勤務なんかは難しいですが、今は施設が沢山ありますからね。

  • 今 福祉の現場では 社会福祉士よりも 介護福祉士が 必要とされている様です。 ある グループホームの施設長さんが言っていたのですが、 施設など 就職するに当たり 社会福祉士としての就職率は、極めて低いそうです。 現場で欲しいのは 介護福祉士。社会福祉士の資格を持っていると その分 給料を上げなければならないので 下手に採用出来ないそうです。そして 社会福祉士取得は、大変なわりに社会福祉士としての年収は 極めて低い様です。 先ず、介護福祉士を目指し 介護福祉士資格を取得しては如何でしょう? そして 次に ケアマネジャー。 社会福祉士を目指すのも立派ですし 資格取得は素晴らしいことですが、今 介護や福祉の現場では 社会福祉士 よりも介護福祉士 らしいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 40代前半で、それまでの職にて挫折・失職し、 無資格・未経験で、介護職(病院の老人介護病棟の看護助手)として入職し、 そこで働きながら、1年半の通信課程を受講・修了し、社会福祉士国家試験受験資格を得て、 (私の場合、若い頃に4年制大学を卒業していたので、これが活き、1年半の専門学校通信課程の履修ですんだ) 国家試験に合格し、47歳にして社会福祉士になった者です。 ①4月からの介護職パートの面接にて、「通信制大学入学、社福士が目標~」と述べて良いかどうか? →述べて良いと思います。というより、おっしゃらないといけないと思います。 というのは、 スクーリングで、年に4~6回、2~3日の連休が必要。 この「休みをいただくことが必要」なことは、採用時に伝えておかねばならないし、 通信制大学への入学・社会福祉士が目標だと伝えておかないと、 何のためにそんなに頻回な連休が必要なのかと、訝しがられること必至。 特に、「連休」がどうしても必要な点。 私も、上記の通信課程にてスクーリングがありましたが、 あるまとまった時期に集中した日程で開講され、学校が決めた日程を変更してもらうことや受講免除などもちろんできないので、どうしても勤務の連休を許可してもらわないと、受講が不可能になってしまいますよね。 (ご主人の?)扶養の範囲内に収入を抑えたパートとのことだから、 週5フル出勤でなくていいわけだから、年に4~6回、各回2~3日のお休みなら、 出勤日数的には、十分可能でしょう。 でも、介護にかぎらないと思いますが、他の職員さんの出勤・休暇とのかね合いなどがあり、現場の長は、その日ごとに必要な出勤人数を確保するための、勤務シフトを組むのに苦労します。 そんな中で、決まったこの日にどうしても休ませてもらわねばならない(スクーリングみたいに、かなり前から日程がわかっていることは、逆に助かる要素ではありますが)、しかも3日もの連休を下さいということになると、 かなり、そこの職場の長や他の職員の理解が必要になると思います。 この点を、そこの職場に理解してもらえるかどうか、でしょうね。 出勤(休む)の、日数というより、 「働く側(=質問者様)が指定した日に(しかも連休)出勤を外してもらえるかどうか」。 でも、ご存じのとおり、介護職は人手不足だから、 そして、(好ましいとは言えない状況かもしれませんが)人件費を抑えるため、 正職員よりパート職員を増やしたがる傾向も強いし、 勤務日数や時間の少ないパートを組み合わせることによって、カバーしようとする事業所も少なくありませんから、 来年4月からということなら、まだ時間がありますから、 今、ここと思われているところにフラれても(そんな勤務形態ダメと言われても)、 いくつも探すつもりで、他も当たられてみてはいかがでしょうか。 「たかだか中卒パートに、社福士取ります!なんて張り切られても、そこまで求めていませんよと敬遠されるのではないか」 これは、何とも言えません。介護施設(事業所)の経営者や首脳陣によって、かなり違いますね。 「たかが中卒」などと、これまでの学歴でそんなふうに差別される心配はありません。介護の現場で学歴なんて直接は役に立ちませんから。大卒だろうが、全然動けず役に立たない人など、介護みたいに体を使ってする仕事ではよくありがちなことですから。 「そこまで求めていませんよ」は、私、言われました。最初に介護職として勤めた病院で、「社会福祉士は、うちの病院には必要のない資格だから」と。だから、スクーリングや実習に必要な休暇は、認められないと。 私の場合は、幸いなことに紹介があり、他の老人保健施設に転職するという幸運に恵まれました。そこでは、スクーリングや実習のための休暇(連休)OKとのことで。 この点、面接当日を待つのでなく、事前に、早めに、 パート希望先の事業所の採用担当者に連絡し、打診するほうがいいと思います。 それで、難色を示されたら、そこはあきらめて、他を探せば。 ②40前後で晴れて社福士となり、就職の可能性はあると思うかどうか? →私は、40前後どころか、47歳で社会福祉士になりましたが、就職できましたよ。 デイサービス(通所介護)の生活相談員、特養の事務職、知的障害者施設の生活支援員… (就職先がいくつもあるのは、私が人間関係が下手だったことにも起因しています…恥) ただ、 ・デイでの「生活相談員」は、はっきり言って、介護職との兼務。というか、仕事内容がほとんど介護職で、人員配置基準上、形式的に生活相談員だったりする場合も。 でも、そこで介護業務を嫌がらず進んで行い、そこの事業所で年数と経験を積めば、 やがて、相談員業務が主という立場を勝ち得ることができ、その職場を仕切ることができるようにもなっていきます。 ・特養での事務職も、知的障害者施設での生活支援員も、社会福祉士が必須ではありません(ご存じのとおり、社会福祉士資格そのものが、まだ業務独占資格になっておらず、名称独占資格にすぎない)。 でも、社会福祉士を取得するにあたって学んだ知識やスキル(事務職の場合、法人の規程やマニュアル作りに、福祉の法規や各職種の連携の態様などの知識を。障害者施設の場合、社会福祉援助技術を援用したご利用者との接し方やノーマライゼーションの考え方など)は、確実に活かせましたし、 多くはないけど、社会福祉士を持っていたおかげで、若干の資格手当も(笑)。 これらの職種に採用される際、 「まだ社会福祉士になる前からのぶんも含め、現場の介護職を、結構長い間、経験してきた」経歴を示したら(履歴書に書き、自作の職務経歴書でもアピールしたら)、 「社会福祉士をお持ちで、現場経験も豊富」なことで、 私の場合、歳をとっていたにもかかわらず、いくつもの介護・福祉関係の仕事で、社会福祉士の資格は活かせてきています。 また、現在、社会福祉士会所属の成年後見人として、 何人かのご高齢者の後見人や保佐人を務めさせていただいているのですが、 お身内の方以外で、家裁から成年後見人等に任命される(つまり、職業後見人になる)には、 弁護士・司法書士・社会福祉士の、いずれかの資格が必要。 社会福祉士であるだけではダメで、社会福祉士になりたての人はダメで、 社会福祉士会に入会・所属し、会が実施する研修を受講・修了することが必要になるのですが、 こんなことも、社会福祉士を取得したら、可能にもなります。 ただ、残念ながら、給料(年収)の面では、 私の場合、社会福祉士になれたのが遅かったこともあったでしょう、 多くは期待できませんでした。 いくらぐらいかは、ハローワークインターネットサービスとか、「福祉のお仕事」など、ネットで求人が見れます(資格:社会福祉士、と入力して)。 でも、質問者様が書かれているような状況や、志望の動機だと、 質問者様おひとりの収入で、一家全員を支えねばならないようなご状況ではないみたいだし、 仕事だけではなく、福祉の精神や社会を学びたい気持ちをお持ち、こんな方には、 まさに、社会福祉士の資格は、うってつけだと思います。 まず、資格を取得するだけでも、学べること、習得できることが、とても多く、大きいです。私も、この点が、自分にとって大きな財産になり、自信になっています。 国家試験は、毎年、合格率30%前後。 この数値だけを見ると、難関であると思えてしまうし、 実際、決して簡単な試験ではありません。少し勉強したぐらいでは合格できません。 でも、一年ぐらい前から勉強の計画を立て、ちゃんとこつこつと勉強して、過去問や模擬問に正解できるようになっておけば、確実に必ず合格できる試験です。私は、一発で合格しました。 何より、この国試に挑戦する中での、出題内容そのものも、 私には、とても面白く、興味深く、ためになるものでした。 過去問らしいのですが、 「ソーシャルワーカーのAさんは、利用者のBさんに、『この度は、大変お世話になりました。つきましては、ぜひ、お食事をご一緒したい。勤務時間は何時に終わりますか?』と、かなり強引に誘われた。 この場合、Aさんは、どのような態度をとるのが正しいか?」 これを、書店で立ち読みした社会福祉士国家試験問題集で見て、 面白そう!と思ったしだい。 私がAさんなら、Bさんが異性で好みのタイプなら、物陰に呼んで、 「大きな声では言えませんが、いいですね!お誘いありがとうございます! はい、これ、私の携帯番号とメールアドレスです」と言って、連絡先を渡す。 …もちろん、こんなの、不正解!!(笑) 最後、ちょっと余談になっちゃいましたが、 ぜひ、社会福祉士を目指して、頑張ってほしいです!

    続きを読む
  • 社会福祉士より、介護福祉士で現場のほうがいいのでは? よそはわからないですが、うちの特養の場合は、30代後半から介護福祉士があればパートから夜勤を伴う正社員へは可能で、かつ還暦過ぎても勤務できます。 たぶん学歴はうるさく言われず、年齢問わずの実力主義じゃないかな? しかしながら、職場の先輩に社会福祉士持ちがいますが、やっぱり若いので将来は役職者らしいですが、今のところはいっしょに現場の仕事してます。 おそらく、うちの職場でなら質問者様の希望通りに融通してくれると思います。 なので、やっぱりよくないのは変に見栄を張って隠したり、曖昧なことを言っておかしな誤解を招くと、それこそめんど臭いし、ややこしくなるかも。 もしかしたら介護職と違う、福祉の仕事を希望されているのであれば、すみませんゴメンナサイσ(^_^;)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる