教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

食事の断り方。バイト先の店長から2人で食事に行こうと誘われるのですが断りたいです。

食事の断り方。バイト先の店長から2人で食事に行こうと誘われるのですが断りたいです。「予定がある」で断りたいところなのですが、シフト提出するときに空いてる日に丸、空いてない日にバツをつけておいて店長がシフトを組んでいます。 なので私が丸している日に「じゃあここは僕とご飯行こうよ」と誘われてしまいます。 「歯がどうしても痛いので歯医者に行きます」や「急に発熱が…」など体調不良で断り続け、もう誘われないだろうと思ってたのですが私の嘘を真に受けてくださっているようです。 ネタ切れです…アドバイスお願いします…。

続きを読む

5,234閲覧

4人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    バイト生活が長い者です。 食事の誘いに限らず、シフトでバイトのドタキャンがあって「この日は入れないか」っていうこととか、残業をお願いされることとかでもしつこいですよ。 他にもバイトはいるのに毎回同じ人に頼みますから。 やっぱり人を見ているんですよね。 何回お願いしても、たとえ1万回お願いして1万回断られてもダメージゼロみたいな人のいい人はそういう風にされる。 残業とかシフトの代役を絶対にお願いされない人もいて、そういう人はハッキリ言っていますからね。 そういう人は文章で答えていないんですよ。1単語で済ましてんですよ。 しかもそのフレーズは「無理ですね」 言い訳を考えている時点でそれはもう文章じゃないですか。 しかも店長を傷つけまい、傷つけまいと必死に気を使っていますよね。 でもそうじゃない奴は店長が傷つく、気を悪くするなんて1ミリも考えていませんから。 でもね、いきなりキャラを変えるなんてできないでしょうから、それをネタに他のバイトに喋りまくればいいんですよ。「超キモいんだけど」って。 店長とそりが合わない、真逆の位置にいるバイトの古株とかいるでしょ。 そういう人をバックにつければいいんですよ。

    5人が参考になると回答しました

  • 家族の病気がいいと思いますよ。

    2人が参考になると回答しました

  • そいつもしつけーな。何度も断られてる時点で察しろ。と思いました。 あなたが未成年なら親に相談して、親から店長に一括してもらえればいいです。 大人なら適当に「彼氏がいるのでそういうの止めて下さい。」つっこまれたら「最近できた。」と言えばいいです。根掘り葉掘り聞かれても「恥ずかしいのでそういう話はご遠慮ください。セクハラっぽいです。」

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • 店長下心丸出しで、しかも自分に気が無い事に気付いてないアホですね。 男友達か彼氏、兄か弟はいますか? そういう時は、「その日は男友達(又は彼氏や兄貴、弟)と食事なんですよ、一緒にどうですか?」って言ってみたら良いですよ。 それでも行くようなら男性を連れていって店長そっちのけで男性と話をして、店長を蚊帳の外状態にすればもう誘わないかも。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる