教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【既卒でMRになれますか】

【既卒でMRになれますか】2016年3月に地方国立大の生物系学科を学士で卒業した25歳女です。 (家庭の経済的事情で休学経験があります。) 現在フリーターとしてアルバイトをしながら就職活動を行い、商社(電気業界)に内定を頂きました。 しかし、既卒になって改めて自分が何を仕事にしたいか考えた時、人の健康に貢献できるMRという職種に大変興味を持ちました。 製薬会社採用HPを拝見すると、MRは数ある業界の中でも早い時期に採用試験が開始され、現在新卒募集枠がほとんど無く、また既卒者を受け入れている所も少ないようでした。 その為、MRになりたい気持ちを抑えて商社の採用試験を受けた結果、内定を頂いた際も心の蟠りが消えず、現在内定ブルーが少なからずあります。 ちなみに、商社に関しては、企業として知名度はありませんが、風通しが良く売上も好調で、人も良い印象です。 しかし、MRへの想いを捨てきれず悩んでいます。 いま内定を頂いている商社(電気業界)で数年営業経験を積み、MRを目指す方が近道でしょうか。 そのままMRになれるのならば、内定企業を御断りして就職活動を続け、製薬会社の採用試験を受けたい気持ちがあります。 独学でMR認定試験センターに通い、MR資格を取る事も考えましたが、2浪の恐れも有り、いい加減社会に出る方が良いのかと悩んでいます。 同じような悩みをお持ちの方や、製薬会社でMRをされている方、良いアドバイスをお願い致します。

続きを読む

530閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    電気業界の商社だとういことですが、 販売ではなく営業職なんですね? ビックカメラやコジマのような販売員では営業経験として評価されにくいためです。 内定を得ている会社が営業職なら2、3年経験してCSOを受けてみてはいかがでしょうか?コントラクトMRから経験を積み、認定資格も取らせてもらうのが近道だと思います。 新卒や第二新卒でMR内定を取れていなければ転職で狙うしかありませんね。 最近は製薬業界はMRの首切り合戦です。 今後どんどん人の数は減って行く傾向にあります。 ちなみに先発と後発で希望はありますか?後発メーカーなら人増やしてますから今からでも可能性あるかもしれませんね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ビックカメラ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる