教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験

公務員試験平行四辺形の性質を利用して解く問題なのですが、解き方がよくわかりません。 解説お願い致します。

164閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    図のように平行四辺形の内部に1点をとって三角形を4つ作るとき、向かい合った三角形の面積の和は等しい、という法則があります。 この図でいうと、ADP+BCP=ABP+CDP(の面積です)。なので、CDPの面積は15cm2です。 ADPとBCPの面積が1:2で、底辺の長さが同じ(AD=BC)だから、高さは1:2です。 なので、DQ:CQは1:2です。 つまりDPQの面積はCDPの3分の1なので、5cm2になります。

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる