教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級建築士の方に質問です

一級建築士の方に質問ですふつうに一級建築士は何回ほどでとれますか? 1発はむずかしいのですか? またそのためにどのくらいの量の勉強をこなされていましたか? 実務経験しながら大変でしたよね??汗汗

続きを読む

6,728閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私は今で言うFランク大卒ですが、2回目で合格しました。 1回目は世間知らずというか高をくくって失敗。 2年目は...まぁ時間を費やしましたね。 休憩時間、通勤時間、飯食う時間、寝る前の時間・・・。 全て勉強時間でした。 むしろ仕事を若干サボってましたね・・・。 私が一級受験した時は学科5.5万人。一級合格者は4000人強でした。 今は半分以下の2.5万人受験で最終的に一級合格は4000人程度ですよね。 学科が増えたとはいえ、難しいとは言うものの、 一級なる気になってるのなら、なんとかしようよって思ってしまいます。 一級の学科試験は、 各学科万遍なく得点し、かつ総得点が基準点以上というものです。 大学受験とは違い、他人を蹴落とす受験じゃないです。 ただし基準点ギリギリの争いが多く、そこで足切り点に泣くという事もあり、 実質的に他人よりも多く点を獲る事が求められます。 学科に関しては 25000人の中で、落ちる20000人か?通る5000人か?どっちに入るかを争う試験です。 当然自分との戦いです。が、人(群衆)の出来にも左右されます。 昔に比べれば蹴落とす人数が数万人少ないと思って、死にものぐるいで蜘蛛の糸にしがみつきましょう。 製図に関しては 要求通りの図面を全て書ききれば良いのです。全員が書けば全員合格です。 完全に自分との戦いです。

    1人が参考になると回答しました

  • 1発で合格しました 専門学校卒業後,経験5年目の年です。 仕事が終わってからと日曜はN建学院に通いました。 特に学科は今までの人生のなかでいちばん勉強したと思います。 若いうちに取ってしまったほうがいいですよ。

    続きを読む
  • 私は試験が大の苦手で、中学受験は失敗、高校受験は滑り止めしか受からず、大学受験は二浪してもFランも入れませんでした。 しかたなく無試験の建築の専門学校を出て設計事務所に就職しました。 驚いたのは、社内で誰も一級建築士を持っていませんでした。 (管理建築士は、違法ですが名義借りしてました。) 専門学校卒業だと一級建築士受験資格は、実務経験4年以上です。 つまり、5年目で初めて受験可能です。 毎日終電まで残業、土日も夏休みもない生活で、一級建築士の試験に臨みました。 しかし、試験当日も上司から出勤を命じられ、試験を受けられませんでした。 受験勉強どころか、試験会場にも行けなかったのです。 (その上司は無資格でした。) それで、このまま社畜になるのはヤダなと思って退職。 アルバイトで、最低限生活費を稼ぎ、余った時間でとことん8ヶ月間勉強して、一次試験は一発合格。 二次試験は、一度落ちて、二度目で受かりました。 一級建築士の試験は、いかなる手段を使ってでも、勉強時間を作るかです。 キチンと土日休め、過度な残業もなく、通勤電車内も昼休みも勉強すれば誰でも受かります。(一次試験はね) 二次試験は、結構、センスとか向き不向きがあるので、何とも言えません。

    続きを読む
  • う~ん、愚問かと。 同じ数学の問題に取り組んでも、10分で正答出来る人もいれば、2時間参考書を読んでも理解出来ない人もいます。 それぞれ基礎学力が違うのに、どれだけ勉強すれば(何回受験すれば)合格出来ますかと聞いて、コメントもらったところで意味がありません。 私の実例で、3回受験して合格出来ました。世の中の大部分がそうですが、私も仕事をしながら、勉強しました。 最後の年の受験の半年前から、飲み会なんてすべて欠席で、時間がある限り勉強時間に充てました。経験談ですが、建築士試験に合格するには、頭のよしあしが無関係とは言いませんが、仕事で疲れた中で、いかにその他の時間を勉強時間に充てて継続するかです。 「今日は疲れたから、飲んで寝る!」不合格への第一歩です。 合格率10%の試験です。受験者は、誰でも可能ではなく、建築系の学校を卒業した人たちです。1回の受験で合格するのは容易じゃないですね。自慢ではないですが、私は有名国立大卒です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#通勤の便がよい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる