教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在4年制大学に通っていて教育学部の小学校の教員免許を取得できる学部に入っており将来は児童養護施設の道を考えています。そ…

現在4年制大学に通っていて教育学部の小学校の教員免許を取得できる学部に入っており将来は児童養護施設の道を考えています。そのため保育士の資格を取得したいです。その場合通信大学に大学在学中に通うことは可能でしょうか?? また保育士の資格の通信講座となった場合ではどのようなものを使えばよいのでしょうか?? よろしくお願いします。

続きを読む

171閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >通信大学に大学在学中に通うことは可能でしょうか?? ☆基本的に、 「他の大学・短大・大学院に在籍している方が、 本学へ3・2年次編入や1年次入学される場合は、 本学では、二重学籍とみなしますので、入学を一切許可できません」 「他の大学・短大・大学院に在籍している方が、 本学へ科目等履修生として入学される場合は、 本学では、二重学籍とはみなしませんので、入学・履修登録を許可します」 「科目等履修生の、 保育士資格の取得に必要な、 保育園実習事前事後指導・保育園実習・児童福祉施設実習事前事後指導・児童福祉施設実習・ピアノ演奏実技の履修登録は、 本学の卒業生のみ、特別に許可しています」 「本学の卒業生ではない方が、 保育園実習事前事後指導・保育園実習・児童福祉施設実習事前事後指導・児童福祉施設実習・ピアノ演奏実技の履修をご希望の場合は、 3・2年次編入または1年次入学をしていただく必要がございます。 本学の卒業生ではない方が、 科目等履修生として入学された場合、 これらの科目の履修は、一切許可できません」 ・・・といった、 履修制限をしている大学・短大(どちらも通信制を含む)が、非常に多いため、 「個人で勝手に、他の大学・短大(通信を含む)と、掛け持ち履修して、 保育士資格を取得します!」 ・・・というのは、 できません。 →「それでも、どうしても、通信制大学・短大で、保育士資格を取得したいんです!」ということなら、 今の大学を卒業したあとで、ということになります。 >保育士の資格の通信講座となった場合ではどのようなものを使えばよいのでしょうか?? ※そもそも、 ユーキャンなどの「保育士国家試験対策通信講座」や 東京アカデミーなどの「保育士国家試験対策講座(通学)」は、 <<<保育士国家試験の受験勉強をすることが目的の講座です>>> →そのため、こういった講座の勉強を終えただけで、保育士資格を取得することは一切不可能。 保育士国家試験の受験と合格が必要です。 ☆毎年8月に、一次の筆記試験9科目(保育原理、教育原理、社会的養護、児童家庭福祉、社会福祉、保育の心理学、子どもの保健、子どもの食と栄養、保育実習理論)が実施され、 筆記試験9科目全て合格した人のみ、 10月の二次の実技試験3科目(ピアノ演奏、お絵かき、読み聞かせ)の受験が許可されます。 <メリット> ・合格した科目は、3年間有効。 →そのため、その間に不合格となった科目を追加合格すれば、保育士資格を取得出来ます。 ・実技3科目のうち、どれか2科目を合格すればOK。 3科目全て合格する必要はありません。 <デメリット> ・3年かかっても、一部の科目が不合格になってしまった場合、 合格していた科目のうち、3年経過した科目については全て無効となってしまいますので、 また受け直さなければなりません。 ・保育士国家試験の合格率は、「毎年:4~17%くらい」と、ものすごく低い、かなりの難関試験です。 (10人受験したうち、合格するのは1人か2人。という感じの試験) →ですから、全科目、合格でき、 保育士資格を取得できるまで、何年かかるかわかりません。 >将来は児童養護施設の道を考えています。 ☆児童養護施設の一般職員として勤務するには、 ・保育士資格 ・幼稚園教諭免許 ・小学校教諭免許 ・中学校教諭免許(教科は、数学・社会・英語・音楽・技術など、何でもOK) ・高校教諭免許(教科は、国語・理科・美術・家庭科など、何でもOK) ・児童指導員任用資格 ・社会福祉士資格 ・精神保健福祉士資格 ・・・といった資格のうち、 どれか1つ以上が必要になります。 → 例えば、 「職員1人募集」の求人を見て、 ・保育士資格を持っているAさん ・教員免許を持っているBさん ・社会福祉士と精神保健福祉士の2つを持っているCさん ・資格は、何も持ってないDさん ・・・の4人が応募してきたら、 ・真っ先に採用されるのは、Aさん。 ・何らかの理由で、Aさんが採用内定を辞退した場合、 第二候補になるのは、Bさん。 ・・・となります。

  • 保育士資格試験を受験し合格すれば良いです。 保育士資格試験で検索してみてください。

  • 保育士の場合、通信講座だけでは取得できません。年2回(4月、10月)保育士試験が実施されているので、それを受験してすべての科目をパスしなければなりません。 大学3年(62単位以上取得)から保育士試験は受験できますので、在学中からでも受けられますよ。 大学在学中の通信制大学に関しては、現在の大学と通信制の大学の両方に確認をとる必要があります。大抵は二重学籍を認めていないので、在学中に保育士試験を受けて取得するのが一番良いと思います。 通信講座については、ユーキャンor四谷を使っている人が多いです。私はそんな高いお金を払う気になれないので、過去問のみで勉強しています。

    続きを読む
  • 教員免許でも児童養護施設で働くことは可能ですよ。 しかも教育学部ですから,児童指導員任用もある。全然問題ないですよ。 むしろ,社会的養護のゼミなどがあったら,そちらに入るべきです。 さらに勉強をしたいのであれば,大卒後,社会福祉しの専門学校に行くのがよいでしょう。就職に有利です。頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

児童養護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる