解決済み
看護師になる?理系公務員試験に失敗した29歳男の今後の人生 公務員試験について質問です。 今年で29歳の男です。日東駒専の化学科の大学を22歳で卒業したあと2年3か月農協関係の仕事をして退職し、現在障がい者施設の仕事を4年1か月していて在職中です。現在の仕事で腰を痛め、腰の負担が少ないであろう公務員になろうと思い、公務員予備校の通信講座を25万円かけて申し込みました。それと同時に公務員試験の勉強を去年の8月からはじめました。 私は現在、精神科に通っています。もともと過呼吸になったり精神的に弱いのもあり去年の一年間は勉強のやる気が出ず、ヘルニアの手術もしたりしてあまり勉強に集中できず、勉強時間も取れませんでした。 今年の6月に県の化学職を受けましたが、200満点中教養42点、専門31点、受験者60人中52位で不合格(60人中33人合格)と、散々な結果でした。 そしてたった2ヵ月で一般行政の専門試験の勉強をし、今年の9月18日の地元の市役所の一般行政を受験しました。しかし、二ヵ月で専門試験の勉強時間はあまりに短く、200点中105点で不合格でした。市役所の一次試験は38人受けて8人合格でした。教養で何点取れて専門で何点取れたかは教えてくれませんでした。 この結果を公務員予備校の先生に話し、来年以降はどうしたらいいかと聞いたら 「このまま仕事をしながら勉強しても来年も同じ結果になる。仕事をやめて予備校の自習室に通って(また教材費、相談費など25万円払う)1週間に5、6日、1日10時間勉強に集中すれば受かる。専修大学の人が今年の千葉県庁一般行政職に受かった。国家一般職も東京都特別区も化学職はあるが年齢制限があり、来年で受けられるのが最後だからラストチャンス。仕事をしながらだと化学職は受かるかもしれないが一般行政職ははっきり言って無理。ご家族と相談してください。また話し合いましょう」 とおっしゃいました。 一方、親は 「受かる根拠がわからない。半年勉強してもせいぜい5,6点しか点数は上がらない。予備校の先生は公務員試験に落ちても責任は取らない。受講料のお金が欲しいから受かるって言っているだけ。来年受験しても絶対に落ちる。今の仕事を続けるか、仕事を続けて他の仕事を探すか、病院付属看護学校が自宅から近いから看護学校に行って看護師の資格を取った方がいい。御礼奉公でその病院に3年間は絶対に仕事しなければならないけど。自分の人生だから好きにしろ。ただし、公務員試験におちても自分で責任を取れ」 と言いました。 私はこれらの意見を聞いて今どうしたらいいか迷っています。 私自身は自分の学んできた化学の研究職の仕事がしたいです。しかし、研究職となると大学院を卒業しなくてはならず、日東駒専の私の大学の偏差値は高くないですし、年齢もあるので厳しいかなとも思います。学部卒ならなおさら就職先はないのではないかと思います。学部卒は工場に行く人もいますが実際に私が就職するときはリーマンショックがあり、200社ぐらいエントリーしましたが面接に行けたのは5社ぐらいですべて不採用でした。 看護師は国家資格ですし、どこも人手不足と聞いているので、つぶしが効くと思っています。しかし看護師は仕事が大変そうなイメージがあり、男が少ないのでやっていけるか不安です。腰痛がまたひどくなるのでは?とも思ってしまいます。その病院に3年間は絶対に仕事しなければならないので看護学校の学費は教科書代などでそれほどかかりません。実際に30代の学生もいるらしいです。 父は年金暮らしで68歳、で母は65歳でパートに出ています。私は今貯金が400万ほどありますが看護学校に入ったらアルバイトなどしてなるべく親に負担をかけたくありませんが公務員試験勉強をやるにしろ看護学校に行くにしろ親の支援は必要になるだろうと思います。 公務員試験勉強を一年続けてそれでだめだったら看護学校に行こうかとも思いましたがそれは一年間を無駄にするだけだと両親に反対されました。 他の専門学校もあるかもしれませんが家が貧しく、看護学校が一番近く学費も安いのが現状です。 私は今後どのようにしたらよいか悩んでいます。 私が浮かんだ今後は上記のことです。 上記以外にもなにか良い選択肢はあるのでしょうか? 長文で申し訳ありません。たくさんのみなさまの助言をいただければと思います。 よろしくお願いいたします。
4,684閲覧
1人がこの質問に共感しました
「私は現在、精神科に通っています」って状況で、公務員も看護師も無理なんじゃないですか。 今の仕事しながら治すか、止めて治すかの選択が、まず先と思いますが。
2人が参考になると回答しました
私自身は看護師ではなく、看護師の友人から聞いた話ですが、 今は看護師は質問者さんのように食うに困らないからという考え方の人が多いから人気職なので、あちこちの大学が看護科新設しております。 で、今は看護師の世界も学歴社会です。看護師より上の資格もあるみたいです。 で、世の中、皆様そのことは知っているから、看護大学の滑り止めに公立看護師専門学校受けたりして、それこそ進学校の子が受けてくるくらいです。 なので、とりあえず食うに困らなければいいならば、専門学校でもいいかもしれませんが、上へ行きたいと思った時、専門学校卒ではキツイ現実があるようです。 今、現職で専門卒で看護師やってる方ならば、絶対に子供には看護大学行かせると思います。少なくとも、友人はそうすると言ってました。 経済的事情で公立看護専門学校しかダメならば、そのへんの現実も覚悟が必要だと思います。 頑張って、公務員試験受けるか、民間企業の体力的負担少ないところで頑張るではダメですか? どうしても看護師か公務員じゃないとダメですか? 今は大卒の男性がかつての高卒の仕事の大手工場の交代勤務やったりしてますよ? 将来的な事考えたら大手の正社員がいいですから。
どっちもどっちだと思います。公務員でも看護でもない別業種に転職という道はないのでしょうか? 公務員については存じ上げないので何ともいえないところですが、看護師でお礼奉公が出て来るとなると、病院から奨学金を借りるおつもりなのだと思います。 病院からの奨学金は、例えば留年すればストップしますし、中退したり、看護師試験に合格できなければ一括返済を求められます。万が一そうなってしまったとき、一括返済できるだけの経済力はありますか? 看護学校は非常に厳しいです。座学はともかくとして、実習が始まるとあまりの実習のキツさにドロップアウトする人がわらわら出てきます。辛い実習に耐えても、「適性がない」と単位を貰えず留年して、翌年再実習、ということもしばしばです。実習担当者に厳しく叱られ、毎日泣きながら明け方まで看護計画を考え、勉強する日々が続きます。精神的に弱いなら、看護職は学校に通う段階で心を病んでしまいますし(わりと強い人ですらしばしば心を病みます)、看護はまだまだ女の世界ですから働き始めても人間関係が複雑で、それが原因で退職していく方もわりといます。(だから年がら年中看護師が足りない病院があったりします) 腰も心配ですよね。男性看護師だと、女性が難しい力仕事を任されることも多いでしょう。腰に爆弾を抱えた状態での仕事は難しいのでは。
< 質問に関する求人 >
農協(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る