教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理美容業界の方に質問です!

理美容業界の方に質問です!カテゴリ違ったらすみません。 美容師になるか、理容師になるか、この先どう進んで行くか悩んでいる者です。 今高校二年生の女です。来年の秋から美容か理容のどちらかの通信をやろうとしています。 将来は舞台やミュージカルや映画、雑誌のヘアメイクさんになりたいと思っています。どちらかというと舞台、ミュージカルの方がやりたいです。縁があればV系バンドのヘアメイクの方がやりたいと思っています。 こっちの道だと、美容師の資格を取った方がいいと思いますが、もしいつか自分でお店を開きたいと思ったり、働いている間にも顔そりも出来た方がいいと思う場合などを考えると、理容師の資格も取っておきたいなと思いました。 母親(理容師)や先生、美容師の知り合いからは理容の方がいいのでは?美容室と同じメニューも出来る理容師になるといいのでは?というススメもあり、私も顔そりは出来た方がいいなと思っています。 でも、私の目指している道はきっと美容だと思うのですが、さらにその先のお店を開く将来を考えると、顔そりができてカット、カラー、パーマ、マツエクなども出来る理容美容どちらの免許もあると考えると損は無いとも思います。 二つ免許をとるのは難しいし大変なのは知っています。 通信をやりながら学校に通うという方法は経済面と出遅れを考えてきついです。 サロンに務めた時、通信で先に就職して働きながら免許を取った人より出遅れるのがいやで、早く技術を身につけたいので、四年制の両方取れる学校があるらしいのですが避けたいです。 就職するサロンによっても、身につく技術の幅や種類は変わってくると思います。 私の将来の道 的に私はどういった進み方をすればいいのでしょうか? 通信で3年間の来年から就職か学校か どちらの免許を取るべきか 二つの免許をとる方法はどんなものがあるのか 就職先のサロンの系統はどういったサロンがいいのか 学校ならどこの学校がいいのか 舞台やミュージカルの方面で動くが、縁があればV系バンドのメイクさんになる事を迷わず選びますw。 上記のことを踏まえて細かく色んなことを教えてくれると嬉しいです。お願いします!

続きを読む

343閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    美容と理容を顔そりと言う点だけで見ると大事な部分を見落としてしまいます もちろん理容師でも美容師でも毛は切れますし、パーマもカラーもできます そこだけで見れば顔そりができると言うメリットを考える事はよく理解できます しかし、普段のサロンワークが理美容師としての着地点を決めてしまいます 理容師となれば普段のメインの仕事は男性のカットです 極稀に女性のお客様はいらっしゃるかもしれませんが、まわりのお客様は当然男性ばかりです そんな中に飛び込んでくる女性客ってどんな人だと思いますか? 質問者さまやまわりのお友達に聞いてみれば良いです 床屋さんに行って髪切ってもらいたいか?です パーマもカラーもできるとは言ってもそこで自分がやって欲しいような仕上がりになると本気で思えますか?です 資格的には問題なくできそうに思えても現実的にはできない事って結構あります 先生は男性でしょうか? 先生はあくまでも学校の先生であってそれ以上でもそれ以下でもないです 理美容の事なんてこれっぽっちも知らない素人です 素人に将来の仕事の質問をしても無責任な回答しか得られません そして美容師だったとしても質問者さまが考えるような事を誰もができるわけじゃないです ヘアメイクをするだけなら何も理容も美容も資格しら必要ないです(グレーゾーンですがね) むしろ映画のヘアメイクをしたいならヘアメイク事務所に入る事が一番の近道でしょう 美容師としてのサロンワークをどれだけ経験しても交わる事が無い特殊な仕事だからです ファッションショーのヘアメイクとかならコンテストなどで知名度を上げれば経験することは結構あります タレントを担当する程度なら都心部近郊の美容師であれば経験することもお店選びさえ間違えなければ誰でもあります 一度整理してみましょう 理容師・・・メインとなる仕事は男性のカット(女性が1割以上いたら多い部類) その内容も「いつも通り」「長め」「短め」などあまり変化が無い 流行に左右されにくいので10年以上ヘアスタイルを変えない顧客も多い 素人目には全部同じ頭に見えても個人個人で他人からするとどうでも良いこだわりがあったりする おじさんは女性のミスには寛容 美容師・・・メインとなる仕事は女性のヘアスタイル(メンズは2割くらいが平均的) 流行の移り変わりがあるので毎回のように違うヘアスタイルを作る事がある ヘアメイクの仕事は無いわけじゃないが普通に美容師をやってる限り絶対に無い 着付けができる美容師は食いっぱぐれが無いと言われてるので女性は覚えた方が絶対に良い ヘアメイク(無資格の場合)・・・前髪カットを始め美容行為の一切が許されてないのでやりたいスタイルなどに対しての仕込みに関しては委託するしかない 最初はA○Bなどの研究生などのような仕事しか無い 美容理論がしっかりと無いので結果的に遠回りになるリスクが高い 質問者さまが最終的にヘアメイクをしたいのでしたら、個人的には美容師としてある程度以上のキャリアを積んでから転職するのがオススメです 後輩にも数人ヘアメイク転向した子たちがいます 誰も彼も忠告をしたにも拘わらずアシスタント時に転職しました 全員口を揃えて言うのはカットを理解してからにすればよかったです ブローやアレンジは誰でもできます でもカットを理解しているとカットラインを生かす事ができます 逆に言えばカットを理解してないと無理です カットを生かしたスタイリングとカットを殺したスタイリングどちらが素敵に見えるか? TPOに応じたテイストの作り分けができるかどうか? エレガントにするためにはエレガントのルールがあります キュートにするためにはキュートのルールがあります ヘアメイク事務所ではそこまでのサポートはしてくれませんし、先輩方もライバルにそんなことは一切教えてくれません 舞台やミュージカルに特化した仕事は現場で覚えるのが一番ですが、基礎の無い人が覚えると潰しのきかない技術になりますが、基礎のある人であればそこから派生させV系に転換させることもできると思います 直接劇団などに問い合わせてみたりすると良いです 現場ではどんなヘアメイクが求められているのか? できれば複数の劇団に問い合わせた方が良いです 自ずと見えてくると思います

  • はじめまして! 元美容師で今はアイリストをしています。 過去にV系のヘアメをしていました。 なのでそちらのことについて書かせて頂きます。 V系のヘアメをしたいのであれば正直資格は必要ないかと思います。 美容師免許がなくてもヘアメをされてる方はたくさんいます。 美容師免許が取れる学校ではなく、ヘアメの学校卒の方もたくさんいました。 正直V系のヘアメだけで食べていくのはなかなか難しいのと、コネがすごく大事な世界かと思います。 バンドのレベルにもよりますが、他の仕事の片手間で出来る場合もありますよ。 事務所所属のバンドになると話は別ですが。 将来的なことを考えるのであればヘアメ一本でやるのは難しいので、必ず資格は取っておくべきです。 私はシフトの融通が利くサロンだったので、ライブやツアーの際に休みを取っていました。 理容、美容でどちらがV系のヘアメに近いかと言うとどちらかと言えば美容でしょうか。 周りのヘアメさんも理容科出の方は居ませんでした。 ただ、最終着地点をどこにしたいのかをしっかり考えた上で逆算をした方が良いと思います。 V系ヘアメが最終着地点なのはオススメしません。

    続きを読む
  • あなたがしたい仕事内容で考えれば、美容師・系だと思われます。 お母様が理容師なら、顔そりなどは直接教えていただければ技術は習得できると思います。 免許制度に関しては、いろいろ考え方はあるかもしれませんが将来一本化しようということも法案としては出来上がっているようです。 ヘアメイクなら、美容師免許を取得し理容師の技術も学んでおくその後通信なり法改正なり行われればあなたはどちらもできる方”ということになります。 就職か進学かは、お金のかかり方や余裕の違いでどの方法でもありです。 学校は学校なりに良い面もあり、実務には実務の良い面もあります。 就職口の斡旋などに有利なのは、全日制の美容学校だと思います。 ヘアメイク科”なんてあれば、あなたの希望するような就職口も個人で探さなくてもあるかもしれません。

    続きを読む
  • 個人的には、女性は理容師の方が有利と思いますが、 ご自身が 華やかな世界に身を置きたいのでしたら美容師です。 理容師には平成27年厚労省通知で女性パーマがOKになりましたが、 40年近くのブランクは簡単には埋められないと思います。 女性の髪型に魅力をお持ちなら美容師になった方がいいと思います。 あなたのお母さんが理容師とのことですから、後々機会を見て理容の通信をやり、理容の仕事も勉強した方が良くないですか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理容師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる