教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職で公務員試験を受験された方に質問です。 来年、もしくは再来年に初級公務員試験(市役所)を受験予定の社会人3年目20…

転職で公務員試験を受験された方に質問です。 来年、もしくは再来年に初級公務員試験(市役所)を受験予定の社会人3年目20歳女です。 何点か質問があります。勉強方法についてですが独学でされましたか?スー過去や過去問題集で独学で勉強していますが予備校などに通っている方が知恵袋の質問では結構いるみたいで独学でこのまま勉強してていいのか不安になりました…。ちなみに仕事は辞めずに在職中のまま受験する予定です。 作文や面接、集団討論、適性検査などの対策はどのようにされましたか? 面接はハローワークやジョブカフェ?に面接対策セミナーがあるということなのでそれを利用しようかと思っていますがやはり公務員に特化した予備校の面接練習に参加したほうがいいですかね…。 作文は書店で購入できる対策本を購入しようか検討中です。 集団討論はどうすればいいのやらって感じです。やはり予備校ですかね? それと私の受験予定の市役所は一次試験(申し込みの時)に面接があるのですが予備校の面接練習について調べたら参加対象者が一次試験合格者というふうになっていたので申込時の面接対策としては参加できない感じです。 商業高校出身なのですが高校の先生に協力してもらうっていうのもありですかね? 筆記も勿論ですが面接等にも重点おいて必ず合格したいです。 みなさんの意見を参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いします!

続きを読む

348閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    失礼ですが、商業高校出身ということであまり勉強の習慣はないと思います。そのような方が独学というのは基礎が備わっていないので無謀だと思います。予備校と言っても通信講座もありますし、夜間、休日の社会人向けの予備校もあります。もちろん自宅での勉強が重要なのは変わりありませんが。 面接と言っても聞かれることは志望動機、自己PRなど民間企業と同じようなことです。ジョブカフェとかハローワークで対策をしてくれるならそれで十分かと思いますが予備校に通えばこの辺りのフォローもあると思います。

  • 予備校でも講師にお願いすれば 面接練習の時間は取ってもらえるのではないでしょうか。 勉強は独学でも自己管理できれば合格は狙えるみたいです。 参考までにこちらの公務員経験者のかたは親切に相談に乗ってくれました。 →http://ameblo.jp/dazine05/

    続きを読む
  • 既に立派な回答がありますから重複は避けます。 面接試験は例外を排除する為に行うのです。奇をてらう事は厳禁です。 詳しくは私の知恵ノート「ほとんど知られていない面接試験の実態」をご覧頂ければ幸いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる