教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中小企業経営者の経営コンサルティングを

中小企業経営者の経営コンサルティングを仕事にしたいです。30代男です。 資格を勉強しようと思っていて、 ストレートに考えれば、中小企業診断士 かもしれませんが、 私は税理士の方がいいのではないかと 思っています。 理由はどんなアドバイスをするにも 税務が絡んでくるので、個別具体的な税務相談は 税理士以外はやってはいけないという税理士法 を踏まえると税理士資格が合った方がいいのでは ないかと考えています。 それから、どこの会社も税理士は必要としており、 依頼していますが経営コンサルティングだけを 単独で頼む文化は 日本の中小企業には根づいて いないのではないかと考えるからです。 お詳しい方、 アドバイスをいただければ嬉しいです。

続きを読む

254閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    コンサルティングの中身によって大きく変わります。確かに税理士と中小企業診断士の両方を持っている人もいます。これは税務相談だけでは追い付かない幅のある相談事があることも意味していると思います。 税理士の相談としてはやはり税務でしょう。しかし企業の現場ではいろいろな悩み事があります。法律なら弁護士や司法書士、ときどき行政書士。ITだって専門家に聞きたくなることはあります。製造業や小売りの現場も技術的に解決すべき課題は多いです。経営理論や組織構造の手直しについては税理士の知識だけでは補えないところでもあります。こういったところの道案内役として中小企業診断士が存在していると考えるといいです。確かにそれぞれの分野の深い専門性という意味では及ばないところがありますが、どの専門家の前に連れていくか考えるのが仕事というところかもしれません(無論、自分で専門性を持っている人は幅広く仕事ができます)。

  • 30代後半開業税理士です。 えーっとね。 甘い! 30代から税理士 資格取得に早くて5年、平均10年とか言われる試験を で、今までお仕事されてきて1年や2年で使い物になると思いますか? 資格取得から一人前に税理士としてだけの仕事が出来るまで数年 それと同時にコンサル的な業務のため周辺分野(社会保険等)の知識を得る勉強 そもそも税理士登録に2年間の実務経験が必要なんだが、まぁ税理士試験2,3科目合格してないと採用されにくいですわ。 さらに若い子と30代のおっさんが応募してきたら若い子採用しますわな。 こんなん書くと30代後半からでも俺はいけたとか答える人が出てくるねんけど、絶対無理とは言ってなくて、非常に厳しいと言ってる 最後に凄く傷つく一言を 30代で自分をコンサル出来てない人に他人のコンサルなんて無理だよ。

    続きを読む
  • コンサルで働いている会計士です。 >どんなアドバイスをするにも税務が絡んでくるので ⇒別に必ずしもからんできませんよ・・・ 案件によります。 >経営コンサルティングだけを単独で頼む文化は 日本の中小企業には根づいていないのではないかと考えるからです。 ⇒税理士以外の経営コンサルタントはいっぱいいます。 中小企業であっても、管理部門を強化したいとか、上場したいとか、 逆に経営が危ないから再生したい。等の理由でコンサルを頼むことは普通にあります。 >税理士の方がいいのではないかと思っています。 ⇒税務がかかわる案件をあなたがやりたいのかどうかってだけでしょう。 コンサルで働くなら、会計士だろうと税理士だろうと中小企業診断士だろうと、 資格持ってたから「すごいね!じゃあ仕事お願い!」なんてことにはなりません。 資格の知識なんか持ってて当然なので、思考力やコミュニケーション力の方が大事です。

    続きを読む
  • 中小企業診断士の資格より税理士資格の方がコンサルティングには良いのですが、やはり税務だけのコンサルティングでは限界があります。 M&Aなどを行うときは、弁護士・建築士・不動産鑑定士・家屋調査士・税理士がそれぞれの分野で共同して行いますので、コンサルティングでももう少し資格を広げると良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中小企業診断士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる