教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

デザイン業界の将来。

デザイン業界の将来。グラフィックからWebに転職し1年程度になるデザイナーです。 私は会社にいる今のうちに色んなジャンルの制作をしてスキルを磨き、将来結婚して子供が出来てもフリーで家で仕事が出来ればいいなと思っています。(現在もたまにフリーでのお仕事をしてます) やりがいもあるしこの仕事は好きです。 激務であることを除けば。 最近、上司にアートディレクターを目指さないかと言われました。 お給料も上げるとのことでしたが、興味が湧かないこととモノづくりの現場から離れたくなくてお断しました。 その際に「デザイナーにはあまり金は払えないよ」と言われました。 今働いている会社はクライアントも割と大きく、会社も割と潤っている方だと思います。 それなのに何でデザイナーには給料を上げられないのか、こんなに働かなければいけないのか不思議な時があります。 繁忙期に外注を上手く使う、どう考えても無理な仕事はちゃんとディレクターが断る、単純に人を増やす等で対策できないものでしょうか。 前の職場にて、新卒の子が通勤前に飛び降り亡くなりました。 裁判で過労死が認定されました。 中小企業だったので世間に知られることもなく、相変わらず激務みたいです。 最近電通の女の子が亡くなり、少しは問題視されるようになったように思います。 このままこの業界がもっと問題視され、規制が厳しくなればいいのにと思っています。 これからこの業界も少しはまともになると思いますか?

補足

ご回答ありがとうございます。 私はディレクター職について勘違いしているようです。 どんな文章にするか、色味や雰囲気、時にはページ数なんかも全てデザイナーで決めています。 ディレクターから来るのは「New Openでこの建物のカタログ作って」等、かなりざっくりしたものです。 この「Open」という単語から文章を考え、構成を考え、どんな写真を入れるかダミーで取り、制作するのがデザイナーです。 ディレクターの人は、先方との電話対応やお金のやり取り(経理の方もいるはずなのですが)、写真撮影の際に付いていく、原稿が来た際にスプレッドシートにまとめる、文字校正、修正があった際の指示、あとは何をしているかよく分かりません。 また、うちが特殊なのかもしれないですが、ディレクターのほとんどが素人さんでAdobeソフトも触ったことがないです。 一方デザイナーチームは経験豊富でレベルも高いと思います。 ディレクターからの質問にも対応しています。 でもおそらくディレクターの方が給料がいいのだと思います。。←ここが納得できません ディレクターの方がお給料はいいのかもしれないですが、上記の理由からあまり乗り気になれません。。

続きを読む

428閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    Webデザイナーです。 とりあえず、亡くなった方の件は別にし、Webデザイナーの給料が安いのは納得できます。Webは製作より、運営の方が遥かに大事です。 例えば、分かりやすい例として、amazonのような通販サイトを想像してください。 このサイトはユーザーが実際に金銭の決済ができないと意味ないし、セキュリティー対策も重要です。先ず、決済のシステムを完璧にすることが、このサイトの根幹の機能です。 次に売上をあげるにはどうするか?を実現するために、ユーザー毎に自動的におすすめの商品、関連商品を提案します。これを実現するにはユーザーの購買行動、閲覧行動を分析して、関連商品を表示をさせて提案します。少しでも、Web製作をされたのならお分かりだと思いますが、これはユーザー毎に違うHTMLを出力していることになります。この時点で通常のWeb製作スキルより高度な能力が必要とされます。 また、長い目で見た場合ユーザーの行動や思考を分析して、ストレスを緩和して満足度をあげる必要があります。そうしないとリピート率が上がりません。例えば、先程のおすすめを紹介する機能は人によっては不愉快でしょう。ユーザーの行動の中にはプレゼントなどいつもと違う購買行動もあり、自分の趣味ではないものを買うことがあります。しかしプログラムの性質上、その商品を購入した、或いは閲覧したという理由で自分にはいらない商品が表示され、時にはユーザーに恥をかかせることにも繋がります。だから、「この商品をおすすめの根拠に使わないようにする機能も必要だ」と気づき提案する人も重要です。 そして、提案する人は季節なり、社会の状況を読みときキャンペーンを考えたり、新しいプロモーションを考えたりと重要な役割も担います。 Webはこういう開発者と運営者のスキルで収益をあげるのです。その中で「Webデザイナー」はバナーを作ったりや商品を表示するレイアウトを作るという部分しか貢献できません。もちろん、これも重要な役割ですが、とっても表層的な部分にしか関わっていません。この差が給料の差になるのです。 「アートディレクターにならないか?」これはビジュアル作りの技術者として運営に関わってほしい。という意味に見えます。 ビジュアル製作の経験が豊富な人なら、ビジュアル製作による手間隙をよく分かっています。同業者のスキルも判断しやすいです。だから、 ・繁忙期にどんな組織やフリーランスのクリエイターに外注を出せば上手く行くか判断できる。 ・どう考えても無理な仕事なのか判断できる。 ・単純に人を増やせば解決できる問題か、組織の仕事の仕方を変えるべきか判断できる。 などのことを期待されているのだと思います。また、ディレクターがもの作りの立場ではないと思うのは違います。あなたの目がビジュアルのクオリティになるのです。ビジュアル部分について欠陥があればあなたの判断で作り直しをさせてクオリティを管理し、必要なら誰かを使わず自分が作るということもできます。その方がコストが安い場合もあります。 私も、Webデザイナーと名乗っていますが小さいなベンチャー企業で色々なことを兼任しています。正確に言うとアプリをの開発と運営を行っている企業でビジュアル製作の技術者としてUIの改善案の提案をしたり、プロモーションでWebなどの必要なツールを作っていますが、これとは別にユーザーの動向を調査する。という仕事もして、その上でアプリやWebサイトを盛り上げる企画も考えます。 つまり、Webデザイナーとして磨いた技術を振るう場を自分でも作ることをしています。 私は紙媒体はWebの仕事で派生した小さい部分しか経験がないので詳しくありませんが、Webの世界はディレクターになるのがもの作りから離れるというのは違うと思いますよ。また、将来フリーランスを目指すのは小規模でも経営者になるのだから運営のことを知るべきと思います。 質問の答えになってないかも知れませんが、あなたの言っていることは「腕を振るう場は上が作る物。自分はその範囲以外やらないけど、給料が安いのは不満」と言っているように見えますので、共感できない部分があります。 今後の業界の雰囲気は亡くなった方には申し訳ありませんが変わらないと思います。 もちろん、そこまで追い込んだ会社が悪いのだから会社は責められて当然ですし、責任をとらないといけませんが、体験上この業界はワークホリック率が高いです。こういう人はスキルの上達も早いし、出世も早いでしょう。同時に上の立場になったら、下の者は「上が働いているのだから、帰る訳にはいかない」と思うのは自然の発想です。 規制するとしも、会社から強制的に退勤させるくらいで、自宅で作業をするでしょう。もし、こういう雰囲気を変えたいなら、あなたもディレクターになって偉い立場だけど休むときは堂々と休むという姿勢を見せ、堂々と頑張らないとできな仕事は断る例を見せるべきです。

  • 仕事の全体像を見れていない、近視眼的な認識だと思います。 他の方の回答にもありますが、事業の収益構造のなかでWebデザインは コスト要因でしかありません。そこに人を充てる、給料を増やすような ことは、経営的視点ではありえません。 アートディレクターの誘いを蹴ったことも、後々の後悔にならないよう 祈るばかりです。 次の誘いは「やりたい」と意思表明している人に行きますから、二度と そうした誘いは来ないと思います。 Webデザイン業界の将来ですが「消滅する」と予想されています。 Amazonのトップページがすでにそうですが、AIが人間の替わりに常に アクセスした人(の情報)に合わせてデザインを生成しています。 そうした世界になった時に残るのは方針や価値観を判断して決定する ディレクター以上で、それこそが本来の「デザイン」です。 よろしくお願いします。

    続きを読む
  • 時間がかかると思いますが、業界はまともになっていくと思います。 他業種では普通でない事が、普通に行われている雰囲気は規制で何とも成りにくいと思いますよ。 残念ながら、お給料と言う観点からすると、デザイナーの仕事は、工場で製品を作っている状況と近いと思います。 製品単価を下げる活動が必要ですよね。 デザイナーの場合は、どうしても人件費の割合が多いので製品単価を下げる方向には進んでも、人を増やしてコストを上げたり、お給料を上げてコストを上げる事は難しいです。 この辺りは、お客さんからの要望が強いので、断ると仕事が無くなるに繋がっていくのは想像できると思います。 要は、家電製品の工場が海外で作られていったように、デザイナーも、海外の安い人件費の人が同じデザインを出来るようになってきているのではないでしょうか。 現場の仕事より、過去のデザイナーの経験を活かしてアートディレクターになって、この辺りの事をマネージメント出来るようになるとお給料が上がる感じですかね。 工場の作業員の人の時給と、工場長の人のお給料の差みたいな感じでしょうか。 かなり、荒っぽい表現ですが、イメージの助けになれば良いのですが。。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

アートディレクター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電通(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる