教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの応募先に電話で不採用理由を聞くのは失礼ですか?

アルバイトの応募先に電話で不採用理由を聞くのは失礼ですか?私は今大学2年で、アルバイト不採用が連続5回も続きとても憂鬱です。面接の時は英語がネイティヴレベルできるアピールをし(私の住んでいるところは外国人がいっぱいで英語できたら採用につながると思いました)、週4で6時間以上入れると言いました。中には英語喋れるスタッフがいなくて困っていたと言ってたのに結果不採用… 正直しんどいです、でもバイトしたいのでどこがダメだったか応募先に聞いて改善したいです。

続きを読む

1,856閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    不採用になる方にはある程度パターンがあります。 どこでもいいから、働きたい、エントリーの内容が 重複している。英語のレベルが資格として書面に書いていない。 大学生で週4日6時間となれば、真面目に学校行ってるのか 担当者は疑いたくなります。 どの分野で才能を開花させるかで、アルバイトも選ぶ 基準違うかと。。私なら旅行会社とか、観光協会 学習塾とか売り込みますけどね。。

  • 既に回答があるが 一般常識で考えれば「何コイツ」状態だよ お前に悪気が無くても受け取る側の見方は違う アルバイトなんか連続で落ちるなら そういうバランス感覚の無さを面接で見抜かれてるんじゃね?

    続きを読む
  • もし答えてくれたとしても、本当の事は答えてくれないでしょう。 強いて言うなら、応募先の需要と自分の供給の不一致か、 自分よりも好条件の応募者がいたんでしょうね。

    続きを読む
  • 聞いてもきっと無難な答えを言うと思うのですが 全て英語が話せるような所なら それを前面に押し過ぎたのかなと言う気がします 謙虚さがなくて鼻についたのかもしれません

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる