教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【500枚】38歳で手取り月収23万円は少ないでしょうか?

【500枚】38歳で手取り月収23万円は少ないでしょうか?皆様のご意見や月収感覚を教えてください。 私のスペック 38歳の既婚男性(子供なし) 月収29万円(手取り月収23万円) 年収380万円(手取り年収306万円) (※ボーナス等含んでいます) 上記の収入額は、年齢に対し、どんな印象ですか? 少ないでしょうか?平均値でしょうか? 少ない場合、どれくらいが平均になるんでしょうか? 回答者様や、回答者様の周りの状況や、月収間隔も教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

5,981閲覧

回答(12件)

  • ベストアンサー

    地域性もあるでしょうがかなり低い印象です。 国税庁や自治省、民間求人会社のデータから調査会社が算出した38歳男性のサラリーマンの平均年収は約500万円です。 お子様がいなくても奥様頼りの生活になってしまいます。

    1人が参考になると回答しました

  • 普通じゃない? 家賃含んでいるとか。 そうなら額面500だし。 含んでないなら・・・・。 共働き必須だけど今時多いよなあって 印象。 大卒なら少ない。

    続きを読む
  • 少ないですね〜。私のフルパート、ボーナスなしより100万ぐらい少ないです この収入だと奥様も正職員で子供が出来ても働き続けるしかないですね。家もずーっと賃貸です。

    3人が参考になると回答しました

  • 最低賃金法に抵触しなきゃ合法です。 但し、地域別最低賃金は、パートタイマー、アルバイト、臨時、嘱託など雇用形態や呼称に関係なく、セーフティネットとして各都道府県内の事業場で働くすべての労働者とその使用者に適用されます。 一方、特定(産業別)最低賃金は、特定の産業の基幹的労働者とその使用者に対して適用されます(18歳未満又は65歳以上の方、雇入れ後一定期間未満の技能習得中の方、その他当該産業に特有の軽易な業務に従事する方などには適用されません。)。 という事で、地域の最低賃金に近い年収じゃ、寂しい限りです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国税庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる