教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旦那の勤務について。 警備員をしています。 毎日、会社に行っています。休みの日でもです。 シフトは、12時~21時…

旦那の勤務について。 警備員をしています。 毎日、会社に行っています。休みの日でもです。 シフトは、12時~21時、21時~6時の交代性。日によっては、その仕事の他に、+朝7時~朝9時の仕事、あと、事務所待機の仕事(昨日は朝9時半から現場や施設警備をしたあと、そのまま事務所にとまり(ベットはなく、ソファーしかないそうです。昨日の夜中は呼び出しが多く、1時間しか眠れなかったそうです。)、今朝は朝10時に帰ってきました)今日は休みでした。 最近、休みがあっても夜勤明けや、事務所泊まり明けばかりです。休みの翌日は、夜勤ではなく、日勤なのでゆっくりできません。 これって、法律的にどうなんでしょうか。シフトがおかしすぎて、頭に来ています。

続きを読む

1,741閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    シフトについては、もう少し解りやすく書かないと どうなっているのか誰にも解りませんよ。 1週間に何時間勤務してるのか、 勤務と勤務の間がどれだけあるのか などを解りやすくかいてください。 待機も勤務+残業扱いなのか宿直扱いなのかで違ってきますが いずれにしろ24時間ちかくも勤務させるのは非常識ですね。 まずは労働基準監督局の相談窓口などに相談されるのが 良いとおもいます。まずは文句を言うのではなく相談です。 荒事にする前にうまく無理な勤務を回避する知恵などを 出してくれると思いますよ。 あとベッドがないならシュラフを持参しましょう 健康を害するよりよほどマシです。

  • まぁ、そんなもんですよ。 某大手さんでも、11時間勤務+事務所当番とかザラですからね。 うちの会社は、社員・バイト関係なくもっとひどい扱い方してるので…。 その1. 5時~10時 警察や役所からの依頼でパトロール 10時~17時 現場 帰社後~23時 事務所で作業 その2 6時~18時 鍵開け 現場 帰社後~22時 事務所 23時~翌5時 パトロール ※睡眠時間=移動時間。18時~会社到着までの数分、数時間。 俺は掛け持ちしているから、会社はムリを言ってこないけど。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

施設警備(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる