教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子持ちネイリストの働きかた。

子持ちネイリストの働きかた。子供はまだ未就学児です。 仕事に復帰したいのですが、働きかたに迷っています。 正社員で働くのが希望ですが、どうしても夜20時21時となるため難しくて。 保育園のお迎えが19時までなので... 私はシングルで実母が近くに住んでいますが、まだ働いており頻繁にはお迎えも頼めない状態です。 やはりアルバイトしか働きかたは難しいですよね... 正社員で働いている方はいますか? 参考に勤務時間と1日の流れを教えていただきたいです。 宜しくお願いします!

続きを読む

818閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    どうしてもその時間働くとなれば認可保育園は無理ですので、認可外保育園になると思います。 しかし、認可外保育園は保育園によって保育料もバラバラですのでバイトで働いて認可保育園に入るのと変わらないくらい保育料が高い場合もあります。 私の友人はネイルサロンがその友達の経営という事もあり、認可保育園に預けてぎりぎりにファミサポの方にサロンに連れてきてもらい、休憩室で子供を見てもらっていたそうです。 ベビーシッターより安く1時間500円程度だったので、友人は認可保育園+ファミサポで対応していましたが、病気の時とかは予約入っていると保育園も行けないので病後児保育等も活用してその日は予約終わったら早退とかさせてもらっていました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ネイリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる