教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒公務員についてです。

高卒公務員についてです。小中学校事務、裁判所事務官、税務職員に受かり、選ぶとなったらどれになりますか?? 理由と一緒にお願いしますm(__)m

1,053閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一番重要なのはあなたが何をしたいかです。 個人的な見解では、 小中学校事務≧裁判所事務官>税務職員 学校事務 メリット:子供たちから先生と呼ばれる。事務量もそれほど多くない。 デメリット:小さな学校だと一人ですべての事務をしなくてはいけない。(なかなか連続して休めない)先生が事務員に雑用を平気でお願いする人がいる。(要注意) 裁判所事務官 メリット:法律に強くなる。(当然)デメリット:学校事務より転勤の距離が遠くなることが多い(違う裁判所への異動なので) 税務職員 メリット:税金に詳しくなる。(当然)デメリット:激務の職場が多い。 以上です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学校事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる