教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師の専門学校を目指しているものです。 「医療ミスについて」の小論文の添削をしていただけると助かります。 〜医…

看護師の専門学校を目指しているものです。 「医療ミスについて」の小論文の添削をしていただけると助かります。 〜医療ミスについて〜 医療ミスはあってはならないことである。しかし、どんなに気をつけていてもなくならないのが現状である。医療ミスが起きてしまう原因としては、人手不足や過酷な労働環境などがある。その中でも今回は、コミュニケーションがとれていないことに重点を置いて考えていきたい。 以前ニュースで、インスリンの量を間違えてしまい、十倍投与してしまったという医療事故を見たことがある。ミスを起こしてしまった看護師は、糖尿病を持っている患者さんに対して、血糖値を計らず虚偽していた。そして何より、その看護師は点滴を使ったインスリン投与が初めてであったという。それにも関わらず、確認を怠ってしまったのである。今回の医療事故が起こってしまった原因はそこにあると思う。確かに、確認を怠ってしまった看護師がもっとダブルチェックを意識していれば良かったのかもしれない。しかし、常に確認をし合えるような環境であったのだろうか。日本人は消極的な部分があると思うので、上下関係があったら、どうしても自由に発言をするのは難しいのだろう。しかし、欧米のように同等に何でも話し合える環境作りをするべきだ。忙しい現場の中でも、一人一人が声を出して確認をしたり、ダブルチェックや、時にはトリプルチェックを欠かさずに行うことが大事であると思う。また、ミスをしてしまった時は、すぐに報告ができるような環境を作ることも大切だ。そうすることで、すぐに起こってしまったミスについて話し合い、改善することができると思うからだ。そして、最終的にはミスの削減に繋がる。 看護師は、患者さんに対して家族に接する時と同じような気持ちで接することで、常にミスをしないよう意識することができると思う。ミスは人間である以上、誰にでもやってしまうことである。そこを、医療のチーム全体でカバーし合っていければ、医療ミスをなくすことも不可能ではないと思う。

続きを読む

674閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    えらく熱心な人だな。 頭の「人手不足や過酷な労働環境など」は、かなり限定した印象を受けるからやめたほうがいいと思う。それは遠因のひとつではあるだろうが、それが直結している医療ミスは少ないのではないかと思う。 コミュニケーション不足は、連絡、申し送り、医師や患者家族との意思疎通、精神的な安定、作業能率、いろいろ影響してくる。 貴殿の論調の場合は、「医療ミス」より、「医療事故」にしたほうがいいでしょう。 インスリンの事件は、僕が見た記事には「見栄を張った」と本人が言ったと書いてあった。確認しなかったのは、知らなかったのをごまかしたためです。知ったかぶりを隱そうとしたわけです。 これをすぐに「コミュニケーション不足」と言ってもわからない人もいるのではなかろうか。ここらはもう少し丁寧に書きたい。 お互いが自己開示をした安心できる関係なら、見栄を張る必要はない。そういう話。 ミスが、カッコ悪いという意識があるでしょう。それは、共有するゆとりがない=許し合い、助け合う関係にないから。そして、カッコがどうのこうのは、医療を良くするという目的から離れている。目的を見失うのは、良好なコミュニケーションによって共有のモラルが作られていないから。 また、ミスは罪である、という意識もある。これは法的に間違った考え方だが、あまり知られていない。そして、誰もが罪を逃れたいと思う。これも患者看護を良くするという本来の目的から離れて、自分の利益追及と保身になっている。 また、面倒だったり、慣れての手抜きは、コミューニケーションの視点からは、お互いの援助不足、監視不足になる。そしてここでも患者優先になってない。 ここで欧米人、西洋人のような個人が確固として独立したイメージ、合理的でクールな考え方を例に出すのは良いと思う。西洋合理主義というか。それによって、見栄やカッコや罪を着にすることなく、本来の目的を見失わないですむ、ということができる。これが体質の問題、病院の風土の問題になる。但し、この欧米人は単なるイメージであって、「欧米のように」と言い切れるかどうかは疑問。 こうして考えると、ダブルチェックが行われない原因は、目的意識の欠如、価値の優先順位の問題に思えてくる。そこで、コミュニケーションによって、これらを確実にしていくということが大切になると思う。 撲滅スローガンはいいんだけど、現実には、地方の中核病院あたりで毎年何百件の単位で、医療事故が院内の安全委員会にあがる。 採点者はそこらの事情も当然知っているから、防げるミスは防ぐべき、という感じが良いかもしれない。

    2人が参考になると回答しました

  • ① 医療ミスが起きてしまう原因としては、人手不足や過酷な労働環境などがある。その中でも今回は、コミュニケーションがとれていないこと → 人手不足や過酷な労働環境とコミュニケーションが取れないことは全くの別問題。何の関係もない。 ② インスリンの10倍投与の原因は 人手不足でも過酷な労働環境でもコミュニケーションが取れなかったことでもない。ニュース見てないのか?見てないなら書かないほうがいいんじゃないの? 以上、重要な部分がめちゃくちゃなので内容が破たんしている。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 制度 チェックの多重化の話と、組織 良好なコミュニケーション の話が混在しています。 医療ミスはなぜ起きるのか?防ぐには、制度の整備 つまりどうしたらチェック漏れが無くなるか?に絞って書いた方が良いと思います。 良好なコミュニケーションは、間接的な話です。

    続きを読む
  • 入試試験のテーマとしたら 不適切です

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる