教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

乱文になります。

乱文になります。申し訳ありません。 小学校教諭1種免許状の取得方法について質問させていただきます。 私は、小学校と中学校、高等学校、特別支援の1種と2種の教員免許を取得できる教育大学の出身です。 昨年度、卒業しました。 現在は公務員浪人をしています。 私は、卒業した大学で主免として中学校教諭1種免許状(英語)と高等学校教諭1種免許状(英語)を取得しました。 しかし、副免として小学校教諭免許状の1種及び2種免許状は、とある事情で小学校での実習を行わなかったので取得せずに卒業してしまいました。 私が小学校教諭1種免許状を取得するのに足りなかった単位は小学校への教育実習と小学校算数科教育法の2単位だけでした。 つまり、小学校国語科教育法を始めとした教育法、全18単位中16単位は取得済みです。 ※教育法だけで言うと小学校教諭2種免許状取得に必要なのは12単位、小学校教諭1種免許状取得に必要なのは18単位であることは知っています。 そこで、私は小学校教諭1種免許状を取得するために小学校教員資格認定試験を受け、小学校教諭2種免許状を取得しようと考えています。 理由は、小学校での教育実習と小学校○○科教育法の6科目(12単位)分が免除されるからです。 私は小学校教員資格認定試験に合格した後に県の教育委員会から小学校教諭2種免許状が発効されたら即座に、認定試験で免除される単位と教育大学で取得した単位を合わせて1種免許状を取得しようと考えています。 そこで質問があります。 小学校教員資格認定試験に合格し、小学校教諭2種免許状を取得したとして、小学校教諭2種免許状を取得する"前"に教育大学で取得した単位を合算(つまり小学校算数科教育法を小学校教員資格認定試験で取得したことにして1種取得に必要な18単位の教育法を取得済みにしたい!)し、小学校教諭1種免許状を取得(上進ではない!)することは可能なのでしょうか? また、仏教大学や明星大学等の通信制の教育学部等がある大学に4年制大学卒として学士編入(本科課程?)し、教育大学で取得した教養と教職に関する単位を検討(小学校の教員免許が取得できる大学で取得した単位は検討すると要項に書いてある大学において)してもらい、なるべく早く(1年目の後期にでも教育実習を受けられる通信大学!)教育実習を受け、小学校の教育実習さえ単位が出たら退学してもいいと考えています。 理由は科目等履修生の教育実習を認めている大学が皆無な為です! 小学校算数科教育法は、小学校での教育実習を受ける為に入る通信制の大学で取得しても良いし、科目等履修生として2単位取るために近くの大学に通っても良いと考えています。 私は小学校の隣接免許を持っているので県の教育委員会と大学が認可してくれたら小学校で行う実習の期間が2週間程度で済む可能性があります。 そこで質問があります。 学士編入(本科課程等)し、1年後期に教育実習を行える通信制の大学はありますでしょうか? また、前大学で取得した単位や入学した後に単位を出してくれやすい大学はどこでしょうか? 極端なことをいうと、お金を払い、課題さえ提出すれば、最低限度の単位をくれる所に籍を置きたいと考えています。 私は国家公務員に就職した際には、通信制の大学に入ることはできるだけ避けたい(教育実習を行うことが難しくなるから)と考えています。 できるなら来年度中には、小学校教員資格認定試験に合格するか通信制の教育学部で必要な単位を取り終えたいと考えています。 再来年度からは国家公務員として働く予定です。 国家公務員になったとしても小学校教員資格認定試験は受けたいと思っています。 来年度まではアルバイトする予定です。 アドバイス等よろしくお願いいたします。 長文、乱文になり本当に申し訳ありません

続きを読む

400閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    リクエストありがとう御座います。 質問が何点かに分かれているので以下の点について順々に回答して行きますね。 ・認定試験からの1種免許について ・科目等履修生と教育実習について ・その他色々 まず認定試験ですが、基本的には認定試験に合格してしまえば、既にある単位で1種免許は取得可能です。 これはちょっと考え方があって、"2種免許を取った時"に使用した単位については1種免許に使用出来ない事になっています。 ただ認定試験では単位を使っている訳では無いので、認定試験の合格後に1種を申請すれば免許を取る事は基本的には可能です。 ちなみにちょっと考え方が違う部分ですが、2種免許を持っている人が1種免許を取る場合には、2種と1種の差分を取らなければならないと決まっています。 算数とか教育実習が取得済みとなると言う事とはちょっと考え方が違って、そもそも取らなくてもOKになると言う考え方だと思っておいて下さい。 例を言うと2種の場合は指導法は12単位、1種の場合は指導法が18単位なので、2種を持っている人が1種を取る場合には差分の6単位の指導法が取れていれば良いと言う事になります。 続いて科目等履修生に関してですが、科目等履修生で教育実習を受け入れていない理由を理解すると色々分かってくるんですが・・・ 教育実習って前年度に内諾を取って、翌年度に実習と言うスタイルになります。内諾自体は前年の8月頃までに大学の書類などを提出して実習校から内諾を取る必要があるので、内諾を取るのと実習の年度は別になってしまいます。 つまり最低でも実習に2年かかってしまう訳です。 今年の4月や5月にこの質問が来ればまだ内諾は間に合ったかもですが、今はちょっと遅すぎなので来年度の実習は不可能です。 そして科目等履修生は在籍期間が1年間の学生なので、2年かからないと出来ない教育実習が履修出来ない訳です。 が、科目等履修生でも通信制の星槎大学とかは科目等履修生でも2年間の在籍が出来るため、星槎大学では科目等履修生で教育実習が可能です。(ただ2年かかりますが) ちなみに隣接校種を持っているから2週間と言うのはちょっと違って、別に中学校を持っていなくても高校を持っているだけでも同じで2週間程度で実習は終わります。 実習は本来は"週間"で決まるんじゃなくて"時間"で決まります。 本来の小学校の教育実習は180時間ですが、中学や高校の免許があれば90時間でOKになります。 90時間なので2週間になる事が多いだけで正確に2週間と決まっている訳では無いですよ。 また前の大学の単位を通信制の大学で認定して貰える事は有りません。 これは単位認定を新しい大学ですると言う訳ではなくて、元々の大学の単位の証明書と、通信制の単位の証明書を2つ持って教育委員会に持って行くと、教育委員会で双方の証明書を確認した上で免許を授与してくれます。 このため前の大学の単位が通信制で認定して貰える事はほぼ無いと思っておいて下さいね。 ちなみに来年度も浪人を予定されているという事なので、念のために小学校や中学校の非常勤などに応募しておくのも良いでしょう。 (中高の免許保持者は持っている教科に限り小学校で指導可能なので、質問者様は現時点で小学校の外国語活動だけは指導可能です) これは中学で常勤3年、小学校なら常勤2年で教育実習が不要で小学校の免許が取れるからです。(小学校は外国語活動しか指導出来ないので常勤勤務は難しいとは思いますが・・・) あと2年あれば別ですが、現時点では認定試験以外は確実な方法は無いので微妙な所です。 とりあえずはそんな感じなので、何としても認定試験に合格するつもりで色々頑張って下さいね。

  • まず、生き方を再確認・再検討したらいかがではないでしょうか? どんな人生を歩いて行きたいか、それが定まれば問題は相当解決すると思うのです。 仮に小学校の先生を目差すなら、小学校教員資格認定試験を受けるよりは、卒業大学や通信制大学を利用して指導法と教育実習を実施した方が良いと思います。 >学士編入(本科課程等)し、1年後期に教育実習を行える通信制の大学はありますでしょうか? 教育実習受講が難しいのは、大学側が柔軟でない・学生に優しくない、悪く言えば「学生に対して偏屈」というわけではありません。 教育実習は、実習生を受け入れてくれる学校があってこそ実現可能な授業です。当然のことですが、各学校の事情が優先されます。調整などのためには、どうしても前年度に申し込んでおく必要があります。 一部大学は、協定に基づいて協定校に実習生を送り出しています。この場合でも、調整などは必要です。教育実習のみの科目等履修生や編入生の入学初年度での受講は難しいと思われます。 このため、どうしても教育実習は、正規学生優先となります。教育実習受講のみの学生(主に科目等履修生)が、1~2年先の免許取得になってしまうわけです。ただし、大学としては、この点は大学側だけではどうしようもないのです。 >また、前大学で取得した単位や入学した後に単位を出してくれやすい大学はどこでしょうか? 前大学での取得単位は、前大学が取り消さない限り有効です。不足分を他大学で履修すれば、合算して免許取得は取得可能となります。ただし、編入学・再入学の場合には、前大学と編入先・再入学大学の教育課程を比較して単位認定が決まります。原則認めない大学以外は、両大学の相性の問題となりますので、回答できないと思われます。 また、これらのことは、科目等履修生や編入生の教育実習が難しい問題とも関係します。編入学してしまうとその大学の教育課程の基づき学習していくことになります。既に取得した単位は有効なので、一部科目のみ受講すれば免許取得は可能です。しかし、各大学は教育課程が定められており、この中で受講時期やその際の諸条件を定めています。このため、一部科目のみの受講を認めるとか、4年次受講の教育実習を3年生で実施することを認めるといったことは困難です。 このため、単位認定の難易度より、編入生として算数科教育法と教育実習を受講させてくれる大学を探すことが優先されます。ほとんどの大学は、教員免許のためだけに一部科目を開講することに後ろ向きです。あるとすれば、通信制大学になりますが、これも全ての大学で可能というわけではありません。このため、受講の難易度などと言うことは、贅沢な話になるのです。 このため、小学校教員資格認定試験の方が良いように思いますが、次のような理由からお勧めしません。 まず、小学校教員資格認定試験を受けて一発で通れば問題ないですが、通らないとなるといつまでたっても資格が取得できないと言うことになりかねません。 そして、単位認定の手続き上の不安があります。1種と2種で必要単位が異なりますが、2種取得者は1種不足分を補充することになります。この不足は、既習単位が利用できるとしても、どの科目が充当に利用できるかは、教育委員会の判断になるのではないでしょうか? 免許の交付においては、教育委員会にある程度裁量が委ねられております。例えば、「本県では、国語・数学は必須とする」といった内規がある可能性もありえます。このため、仮に小学校教員資格認定試験を利用するとしても事前に相談はしておく必要があるのではないでしょうか?おそらく、相当複雑になると思います。 また、最大の理由ですが、公務員試験と小学校教員資格認定試験・教員採用試験を両立できますかということが出てきます。もう少し踏み込んで指摘すれば、あなたの人生設計どうなっているのということです。 昨年度卒業で浪人しているということは、現役時の教員採用試験・公務員採用試験では結果が出なかったのですよね。しかも、「再来年度からは国家公務員として働く予定です。」ということは、現時点で来年度採用試験に失敗しているってことですよね。それなのに、小学校免許取得云々が出てくるのは、理解できません。 おそらく、まだ生き方が定まっていないのだと思うのです。 なので、「国家公務員になってから、教員になるんだ」という訳の分からないことを平然と書いてしまうのだと思います。国家公務員なら小学校の免許なんか気にしないでしょう。学校の教員なら、教員資格のためだけの質問をするのです。 ところが、大学卒業して浪人状態なのに、こんな質問を書いたら当然批判されます。

    続きを読む
  • 全く同じ質問に回答がついているのに, 前と同じ質問をするのは失礼ではないですか? 小学校教員資格認定試験については, よくわからないので他の方に聞いてください. 通信制大学についてですが, まず一番重要なことは, (恐らく)どの大学も科目履修生は教育実習できないということです. 明星大学でいえば, 教育実習をしたい場合, やはり科目履修生では教育実習はできません. 教育実習をするには正科生あるいは正科・課程履修生になる必要があります. つまり, 二重在籍は不可能ということです. また, 明星大学は実習校の許可が得られれば, 1年目でも教育実習ができるようです. ただ, 他大学で修得した単位の認定以外に, 明星大学で何単位か修得しないと教育実習はできないようです. 入学する場合, 質問者は3年次編入になるかと思います. 他大学で修得した単位の認定はどの大学も同じようなものではないでしょうか. 明星大学通信教育での単位修得は比較的簡単に感じます. 本気で教員を目指すならば, 明星大学通信制はオススメの大学です.

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる