教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

入社時に私をイジメていた先輩社員が私の部下になりました。 入社時に私の人格を否定したり自己批判を強要した先輩社員が…

入社時に私をイジメていた先輩社員が私の部下になりました。 入社時に私の人格を否定したり自己批判を強要した先輩社員がいます。1年間耐えましたが、とうとう我慢できず異動願いを出し異動しました。 それから10年経ち私は別部署の係長に着任しました。 その部署にヒラのままの先輩社員がいました・・・・・ まぁ、決して良い事ではありませんが大卒の私と高卒の先輩社員じゃ待遇の差がでてしまい、おそらく嫉妬して イジメていたのだと思います・・・・・ しかし先輩社員の扱いに苦慮します。 別に仕返しをしようとは思いませんが・・・・・ 関係は最悪です。 お互い直接話す事はほとんどなく誰かを通すか社内メールで仕事の指示をしてます。 おまけに先輩社員が鬱病で接し方に注意しろと上司から言われました・・・・・ 会社は私と先輩社員の関係を、すっかり忘れてるみたい・・・・ おまけに来週の上司として先輩社員と1対1で面接があって、「これから1年間どんな仕事をしたいか」的なこと聞かなきゃいけないし・・・・・ 正直、嫌なんですけど・・・・・・ どう接していいか分かりません・・・・・

続きを読む

578,123閲覧

151人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(34件)

  • ベストアンサー

    10年も居れば管理職手前の係長と言えども対人スキル程度の習得はされてますよね。 何が不安ですか?何をして何を話したらいいか分からない程度の上司を持つ部下が可哀そうで仕方ありません。やはり学歴待遇で上司になったと言われるレベルのスキルしかないのでしょうね。上司でありながら先輩社員に媚を売れば、周りから尊敬をされなくなる。先輩社員に指導をすれば「鬱攻撃」が開始される。そもそも学歴程度で待遇が違う零細企業ですから社会勉強と思い試練の道を通りなさい。10年間スキルを習得しなかった怠慢が起こした事です。

    805人が参考になると回答しました

  • 是非報復しましょう。またとない機会です。

    304人が参考になると回答しました

  • こいつは、私をいじめてきたから鬱になり、平社員として私の部下になったんだ、ああ、かわいそうに…と心の中で思いましょう。そして、大人の対応をしましょう

    366人が参考になると回答しました

  • そうゆういじめをしてきた先輩だから、そんな役回りなんですよ、あなたが気を使うことなんて何もないです。もっと自信を持って下さい!上司は時に、憎まれ役もやらなければならないので、その人だからと思わないで淡々と仕事をしたら良いと思います。

    283人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる