教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路、資格についての質問です。

進路、資格についての質問です。私は大学1年の心理学部です。 福祉学部や教育学部のように心理学部は卒業後の進路が曖昧です。それを理解していても心理を学びたかったので心理学部に入りました。ですが最近本当に就職できるのか不安です。臨床心理士になるつもりもありません。特に就きたい職業もなく、人と関われる仕事をしたいです。 そのため、なにか強みになる資格を取りたいとおもっています。 そこでなにかいい資格はありませんか? 回答よろしくお願いします。

続きを読む

77閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    どの進路を選んでも万能なのは語学ですね。 TOEICなどで高得点(ひとまず600点以上、その次730点以上、800点あれば就職ではアドバンテージになります)を狙いましょう。 英語以外の第二外国語を学習する場合は、そこそこマイナーな言語のほうがいい。 英語+スペイン語、中国語、アラビア語のどれか1つができると世界中かなりの部分がカバーできそうです。 心理の専門性を生かして人と関わる仕事であれば、公務員試験という選択肢もあります。 法務省総合職や専門職として非行少年の処遇に関わる仕事をしたり(http://www.moj.go.jp/jinji/shomu/jinji05_00014.html)、 家庭裁判所調査官として少年事件や家事事件の審判に携わること(http://www.courts.go.jp/saiyo/message/tyousakan/)、 地方公務員として児童相談所などで勤務することが考えられます(http://www.saiyou2.metro.tokyo.jp/pc/person/243.html)。 公務員は資格ではなく採用試験になりますが、勉強の積み重ねで有利になるということではあるでしょう。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる