教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

企業にエントリーして1日後に選考見送りの返信が来る企業って本当に応募者の書類選考したのでしょうか?1週間熟知した結果なら…

企業にエントリーして1日後に選考見送りの返信が来る企業って本当に応募者の書類選考したのでしょうか?1週間熟知した結果なら納得出来ますが。

475閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    人材紹介会社のコンサルタントです。 どこまで選考条件を開示しているかわかりませんが、下記事項を予め設定しています。企業のホームページの採用情報に、ほとんど必須条件や歓迎条件を明示していないことが多いです。 1)想定年齢 2)想定年収 3)最終学歴、大学卒の場合ではMARCH以上とか、 4)社歴数、当社で何社目、 5)直近の空白期間、6ヶ月以内、12ヶ月以内、 6)空白期間(浪人/留年/職歴間の空白期間)の合計、2年以内、3年以内 6)特定資格を保持しているかどうか、CCNA、普通自動車免許、日商簿記2級、 7)特定業務経験年数、営業経験3年以上、経理実務経験3年以上、 8)国籍、日本国籍、外国籍の方の場合日本語がN1必須ビジネスレベル以上、 8)性別不問と明示なければ、男性優先または女性優先 以上の設定から外れていれば、採用担当者段階の書類選考で見送りとされます。 通常、不合格理由はトラブル避けるため開示しません。 以上の必須条件をクリアして始めて、採用部門で職務経歴書などを精査されます。 紹介した当日に見送りの連絡が入ることは日常あることです。 一般公募と人材紹介会社を使っている企業では平均20名にひとりの割合で採用決定しているということをお伺いしたことがあります。一般公募だけでしたら、もっと合格率は低いはずですので、採用担当者は応募者ひとり時間をかけることは物理的にできないはずです。

  • 見ていると、信じたいです。 ただ、年齢や資格など(幅広い年齢で募集の場合、若い人とか Aの資格は必須だが、他の資格もある人を欲しいとかの理由で) ポイントを絞って会社側が書類選考しているなら早期の見送りも あり得ると思います。 面接まで行って、上記の理由等で落とされるよりは早期に結果が わかり、次に専念できるので結果的に良心的な会社と思うことに したらどうですか? それより、応募したのに連絡もなく放置してる会社の方が腹が 立つんじゃないですか?

    続きを読む
  • まったく見ていないワケではなく一定の基準を満たすかどうか?確認し、基準に達していないと判断されたのだと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる