教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

A級刑務所。

A級刑務所。川越少年刑務所ではどんな資格が取れますか? また調理師の免許が取れる少年刑務所はどこですか? たくさんの知恵袋を見ました。 川越少年刑務所はそんなに厳しいところですか? 知り合いが川越少年刑務所に入っておりとても不安になりましたので質問させていただきました。

続きを読む

2,490閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    川越では有名なのでは床屋の免許が取得出来ますね。 他に左官、溶接、自動車修理(エンジン、シャシー?板金?)も取れたはずです。 自分が居た頃は旧法の頃でしたが川越から年齢移送等で移送された人に 聞くと当時との変わりはそんなに無いように感じました。(処遇などは) 舎房などの建物などはきれいになったとか水泳でプールがきれいに なったなどの変化はありますが処遇に関しては現在の法律に 則って変わった程度みたいです。 床屋の理髪免許?ですがこれはある程度の実務経験が必要なので 年数が長い人間が理髪工場に行き親父たちのガリや川越は 塀の外に理髪店を併設してるためそこで娑婆の人への 理髪行為も行っています。 左官は工場がありそこで国家試験の左官資格を取得するために 実務経験を積んでいる感じです。 溶接も同じですね。ほかに電気工事も専用の配線板を使って 試験と同じように実務経験を積んでという流れです。 自動車関係はエンジン修理や板金も行い、担当の親父たちの車の 車検を取得するために整備なども行ってました。 エンジン整備、板金、車検などの娑婆で行ってるのと おなじ内容で修理などを行い実務経験年数を積んで 国家試験に向けて勉強してます。 川越はどうしても26歳までの若い人を中心に収容されているために 実務経験を多く学ばせ仕事をすることで犯罪から遠ざけるという 事からか多くの資格取得に向けてますね。 これは少年刑務所はどこでも同じようで職業訓練から資格取得は 少年刑務所では多く取り入れてます。 川越刑務所は当時のシスアドの資格やマウス(マイクロソフトオフィス検定) などもやってました。 自分は溶接、左官の資格を持ってましたので 営繕工場でした。クリーニングなども洗濯工場で取得出来たと 思います。 中には出所後に試験を行う人もいましたが知る限りでは せっかく勉強したのでと試験を受けて合格した人間も何人も見ました。 あとは当時の高卒卒業資格のやつも受けてる人は多かったです。 厳しいかどうか? 厳しいと思います。 自分のいたころからありましたがひっつきと呼ばれるイジメは多かったですね。 所詮ガキの集まりですので仕方がないといえば仕方がありませんね。 入所したときは24歳だったので年齢的に上の方だったのでちょっかい出してくる奴は 乗らないように大人の対応してましたし下の人間に対しても 普通に対応することで信頼を得られそこそこの仮釈はもらえましたね。 まぁカッとなってすぐに喧嘩になりましたがバチバチにやっておくと 周りからもキレるとやばいやつを思われたのか 普通に生活出来ましたし嫁さん、子供の事を考えると 出たもの勝ちの刑務所です。早く出所しなくてはと思い その後はまじめに務めあげて半年の仮釈放もらえましたね。 同期の炊場いったやつと同じ仮釈でしたから良い方ですね。 川越に限らず人間関係はやはりある程度スルー 出来るような人間で無いと躓きます。 空気入れられて飛ぶ奴や鬱に入るやつ。 ストレスは溜まりますが笑って過ごせる程度の 流れを身に付ければすぐに年数は過ぎます。 ただし出所前には足を引っ張るやつが多くいるので 普段からの人間関係つくりは必要です。 イジメをやってたやつなんかは出所前に イジメてたやつに飛ばれて仮釈取り消しも多く見てきました。 見ざる言わざる聞かざるは必須かな?

    1人が参考になると回答しました

  • 川越の事は知りませんが資格が取れると言うのは誤り 職業訓練の事を言ってるのかと思いますが 職業訓練は例えば工場の掲示板にて、どこそこのムショ若しくは 当地で職業訓練を実地するから該当する者は申請しろと言う意味です つまり誰もが強制的に資格を取れるとは違います またムショに職業訓練を受けたいと言っても 幾つかの条件をクリアしても最終的には施設側の判断で決めるので 人気が有るコースほど狭く不人気の場合は通ることも有るようです 調理師の資格と言っても受験資格が下記のようです 此れに彼が該当してますか? 1)調理師養成施設を修了する 厚生労働大臣が指定する調理師養成施設 (いわゆる調理師専門学校)を卒業すること。 (2)調理師試験に合格する 中学校卒業後2年以上給食施設、飲食店、魚介類販売業、 そう菜製造業等で調理の業務に従事することを受験資格とし、 都道府県知事が行なう試験を受ける 補足 川越の炊場にて実務経験が有れば2に付帯するそうです 調理師の試験資格は上記で有り川越で受験を行っていれば 当地で取ることは可能だと思いますが無ければ外で受けるしか無い わざわざ調理師の職業訓練を行ってる所は自分は知りません 川越は何人か移送等で来た方は知ってます でも自分が入った見た場では無いので色んな憶測が飛んでますが 成人と比べ少年の方が更生をさせなければ駄目だから 厳しいのは当たり前だと思います もし成人の再犯みたく漫画の世界になったら候補者は跡を立ちません

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

左官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる