解決済み
内定ブルーです。 総合スーパーに内定を頂きましたが、企業を調べれば調べるほど自分のやりたいことができないと思いはじめました。自分は、大学で学んだマーケティングを活かし将来的にテナント誘致や商品部バイヤーの仕事をしたいと考えていたのですが、 やはり小売業は、最低でも何10年も店舗に勤める必要があり本当にメンタル的に続けられるか不安です。 GMSは業界的に食品に力を入れていますし、食品に配属されると思います。 であれば、食品加工でマーケティングを活かすことは、微々たるものだとも思いますし、自身のテナントやバイヤーという目標だけで何年も店舗で耐えれるかが不安です。 店舗で商売センスを磨くのも本当に大切ですが、小売り特有の不規則な休みと残業 小売り(家電)での5年間アルバイト経験があるため、重々承知していましたが今になって不安になってしまいました。 高校時代からやりたいことは、確かにテナント誘致やバイヤーになりたいと思っていたので、間違いないのですが、いわゆる本部勤務なんてほんの一握りの人間しかなれないなど考え、もう一度就職活動を再開しようか悩んでいます。 ちなみに参考ですが、 内定先のGMSは、年間休日118日(連休9日)ですが、 残業がひどいようでその点でもひっかかっています。 また従業員も2000名規模で、役職などのポストがすでに埋まってそうです。。。 結局決めるのは自分自身ですが、意見をお聞かせ願いたいです。 どうかよろしくお願いいたします。
4,858閲覧
1人がこの質問に共感しました
イオン(ダイエーなども含む)もイトーヨーカドーも総合スーパー部門は不振で、閉店が続いていますからね 衣料品は今後も厳しいのかなと思います ただ、 イオンならイオンモール イトーヨーカドーならアリオ といったショッピングモールは今も計画中の企画が動いていますし イトーヨーカドーは食品館(食品と生活品)の出店が熱いです 東京の日曜夕方のイトーヨーカドーなんてスゴい活気がありますけどね イトーヨーカドーは他のスーパーでは見たことのない食品も多く質も良いし品揃えも良い だから発展してきたんでしょう ただ、最近は食品でも店舗により地場品が増えた気がします 今月だか来月だかにオープンする神奈川のイトーヨーカドーは地元の食品をたくさん扱うとニュース記事で見ましたし... GMSは大手ですから安定はしているでしょう 確かに実力さえあれば小さなスーパーの方が企画などもやりやすいかもしれませんね でも、GMSも本社から店長・店長から本社の異動は見受けられます ずっと本社の人もいればずっと店舗の人も どうなるかは会社の状況にもよりものですから、そこを考えてGMSに決めるのか再就活するかですかね 私なら営業職よりは小売りですかね イオンならイオンモールもダイエーもオリジンもあります ヨーカドーならアリオやセブンイレブンやデニーズもそごう西武もありますからね やっぱりグループの安定性は考えてしまいますね
働く事を誤解されてます、東大出て銀行入れば最初は支店で外回りです。
新卒は素材ですよ、自分のやりたい事をするために働くの?どの部門に配属し、どう異動させるかは人事の問題、宮仕えは従うだけで、嫌なら自分で起業するしかありません。 商学部出て法務に行き、法学部出て財務や経理も当たり前、文系はみんな営業からスタートですよ。 貴方が言うマーケッティングの担当者は、大学でマーケッティングやってないでしょう。 文系はそんなもの、英語が苦手な人が駐在員になり、得意な人がずーと国内とか。 理系と違い、専門性なんか歓迎ないですよ。
スーパーはきついと思います。私は某Sスーパーでレジのアルバイトでやっていたのですがレジの社員でチーフ、副チーフは人間としてダメでアルバイトの人、パートの婦人から陰口をたたかれていました。またグロッサリーの社員の方を見ていると若い従業員の人は深夜12時を回っても働き続けていいました。仕事内容としては次の日の陳列、発注などでアルバイトの人らと一緒に働いていて私がラストまで(深夜12時)アルバイトしているとその若手の社員の人は不機嫌で怖かったです。もちろんタイムカードはすでに切ってあります。普通に8時間超えますから笑。私はこのようなことを経験し土日も働きあほな客から文句を言われるスーパーには絶対働きたくないと思います。サービス業はこんなものだと思いますが...笑 3年くらいがんばって働いて転職するか耐えるかのどっちかだと思います。私はレジのアルバイトによって学べたことはスーパーの周辺の地域の民度の低さですww
2人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
バイヤー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る