教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用保険について詳しい方教えてください。 先月に職場の就業時間変更で就業時間が少なくなり雇用保険も解約となりました。 …

雇用保険について詳しい方教えてください。 先月に職場の就業時間変更で就業時間が少なくなり雇用保険も解約となりました。 同じ職場の人がハローワークで聞いた話なのですが、雇用保険無しの状態で継続して働いていますが、雇用保険が解約になってるので、ハローワークで手続きをしたら、今現在働いていても雇用保険が受け取れると聞いたそうです。 確実なのでしょうか? 月曜日に私も電話して聞いてみようと思ってますが、先に詳しい方いらっしゃいましたら、事実かどうかだけ知りたいなと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

続きを読む

123閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    雇用保険を受給するには、離職票の提出がないとだめなので、無理ですよ。 雇用保険は、離職して、かつ就職活動をしている状態でないと受給できません。 就職活動をしている状態と言うのは、具体的にどういう内容の活動を一定期間に何回したか報告義務があるので、「活動してる」と宣言するだけではだめですし。 再就職支援のための保険なので、雇用されている状態では受給できません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる