教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

茨城県の建設関係の方に質問です。 自分は茨城県大子町の建設会社で現場監督をしています。 お盆休みに久しぶりに学生…

茨城県の建設関係の方に質問です。 自分は茨城県大子町の建設会社で現場監督をしています。 お盆休みに久しぶりに学生時代の友人達と食事をしました。友人達も建設会社に勤務して現場監督をしていて自然と仕事の話になったのですが話の中でISOやICTやBCPのほかTS出来形の優位性の話やドローンでの3D測量講習会を受けたとかNETIS登録している工法をやったとかハイブリッドバックホウを使った話をしており全くついていけませんでした。 現在町内でISOを取得している会社も自分が把握している限りありません。 友人に言われたのですが、「大子町の業者って20年位遅れているよね。重機の排ガス2次規制にも対応していない会社も多いし」と言われ、別の友人にも「レンタル屋さんや専門業者も同じこと言ってた」と同調されてしまいました。その専門業者に言わせるとRKYとやらをやってないとか仮設トイレがない現場が多いとかグリーンファイルとやらの提出を求められないとか厚生福利費を理解しておらず値引きされたりするとかレンタルの補償料を値切ろうとしたりするとか身に覚えのあることもありまた自分の知識不足の為反論もできませんでした。 田舎なので緩い会社も多いのも認めざるをえませんがそんなに遅れているのでしょうか? 確かに約20年間やっていることは変わってはいません(^-^;

続きを読む

680閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >daigo55daigoman55さん >田舎なので緩い会社も多いのも認めざるをえませんがそんなに遅れているのでしょうか? 会社の方針なので気にしてもしょうがないと思います。

  • 自分は現場監督をしている者です。 解りやすくするために箇条書きにしますね。 1、ISOについて 認証を受けてマニュアルを運用するにはコストもかかりますし人材の能力が高くないとできません。 組織をスパイラルアップさせようという事を経営者と社員が一体にならなければ意味をなしません。 経営事項審査の点数アップや受注を優位にする為に認証を受けても書類が多くて困るとか社員が愚痴をこぼして結果的に継続できなるだけでしょう。 2、排ガスについて(10年以上の遅れ) 2次規制になって10年以上過ぎています。 それ以前の機械なんて論外です。 今は4次規制まで出ているのに話になりませんね。 リースやレンタルのメリット自社保有のメリットを考えた事もないのでしょうね。 特記仕様書に謳ってあることはやらなきゃいけないんですよ。 3、ICT、TSについて(5年遅れ) ICTやTSについては私がいる会社では結構使っています。ただ直轄工事でないと発注者側の体制が整っていないのが現状です。直轄工事ではよく使ってますよ。 4、ドローンや3Dについて(1年未満の遅れ) アイコンストラクションというのは今年になって国交省が導入を進めているのですがコマツ、日立の人が地場の会社を回って講習会を開いたり、営業したりしてますよ。私も受けました。 これには関してはまだこれからの技術だと思うので知識として持っておけば良いでしょう。 5、RKYについて(10年遅れ) 今頃何言ってのって感じです。 リスクアセスメントの講習位は職長に受けさせましょう。 6、厚生福利費について(4年位遅れ) 29年問題どう考えてんの?って感じです。 7、仮設備について(25年遅れ) トイレ、休憩所(エアコン)位は常識でしょ。 労働環境くらい整えないと高齢化が進んで労働力が不足するのに若手社員が確保できないですよ。 仮設費をどういう風にとらえてるの?って感じ 8、レンタルについて(20年遅れ) 自社機械を保有し勝手よく使いたいのでしょうが、現場条件に即した機械を使用し効率よく仕事した方が良いと思うけどね。自社機械をおいても現場で使うと勘定上タダではないんですけどね。 減価償却って言葉くらい聞いたことありますよね。 日本の建設機械の6割はレンタルやリースの機械が使用されている事くらい知っておいた方が良いでしょう。 9、BCPについて 災害が来たら休んでいるんだろうし認定受けるほどの会社があるのかが疑問です。 事業継続しないなら必要ないです。 近隣の市町村の会社にお世話になるしかないですね。 1,9については、会社の意向によると思いますので仕方がないと思いますがその他については勉強された方が良いかも知れません。 私自身、たまに仕事で行ったりするのですが、20年とはいきませんが、意識の違いは感じます。 数年前、仕事で行った時、近隣の工区のオペがヘルメットを被らずに作業をしていたり、別の会社の現場事務所は、雨漏りする為ブルーシートがかけてあったりしてい てあまり印象は良くなかったです。

    続きを読む
  • 公共事業の入札ランクが下がるぐらいで、機械更新せずとも仕事出来るから、経費掛からなくて反ってメリット有るんじゃないかと思うわ。

  • 時代に対応していかないと入札に参加出来なくなります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

測量(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建設会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる