教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ニチイ学館の医療事務講座に通学しようと思っています。サブ教材(問題集+電卓など)を買わされるそうなのですが、みんな買うも…

ニチイ学館の医療事務講座に通学しようと思っています。サブ教材(問題集+電卓など)を買わされるそうなのですが、みんな買うものなのでしょうか?電卓は商業高校時代に使っていた5千円の電卓があるのですが代用できるでしょうか? ちなみにREという機能はありません(~_~;)

3,014閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    サブ教材の件はわかりませんが、 電卓はM+、M-、RM(又はMR)←M+、M-の合計を出す機能 があれば大丈夫です。 ニチイの電卓は、薬価計算をする機能があるらしいのですが、 普通の電卓で十分ですよ!

  • 計算が苦手ならニチイの電卓は重宝しますよ。薬の計算の公式もREボタンを押すだけで1発で答えをだしてくれます。 電卓の使い方になれているのなら、無理して買わなくてもよいと思いますが、少し大きめのものがいいと思いますよ。 問題集は必要です。医療事務にかかわらず、資格を取るためには、自宅での勉強が必要ですよね。 そのときには問題集をとにかくやって、出題の傾向をつかむのが重要です。 試験の時間内にできるかというのもおおきなポイントなので、問題集は自分への投資だと思って買ってはいかがでしょうか? 電卓はあとからでも買えるみたいなので、よく考えてからでもいいと思いますよ。

    続きを読む
  • その電卓で問題ないですよ。 うちのクラスでは25人いたのですが、みんな自分で用意したものでニチイの物を買ったのは1人だけでした。 Mが使えれば問題ありません。私の使っていたものも「RE」はなく雑貨屋さんで売っているようなものです。 小さくて打ちにくいとかがなければ、まったく問題ないです。 問題集は買っている人がほとんどでした。 私もとりあえず購入して勉強しました。試験は持ち込み可なので問題集と答えも持って言ってました。 結構、本番の試験と同じような問題が出ていました。

    続きを読む
  • 私は楽したいからニチイの電卓を買っちゃいましたね^^でも多少計算が普通の電卓だとめんどくさいですがクラスで10人ぐらいの人は普通の電卓でしたから平気です^^がんばってください!!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ニチイ学館(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる