教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これは恐らく愚痴です、客観的に言えば。 最近の自分と来たら、平日の朝は憂鬱で、夜は趣味をして過ごし、そして寝ること…

これは恐らく愚痴です、客観的に言えば。 最近の自分と来たら、平日の朝は憂鬱で、夜は趣味をして過ごし、そして寝ることで次の日がやってくることに、漠然とした不安と倦怠感を感じています。休日は惰性です。趣味に没頭し、好きな人と過ごし、そのほとんどをゴロゴロして過ごします。 勉強しません。復習しません。基本、頑張りたくありません。 そんな私がやらせて頂いている仕事はエンジニアです。 お客様のもとへ行き、機械を修理します。覚えることも、やるべきことも沢山あります。 ”沢山ある”と言うのは、広い目で見たらという意味で、「その日一日で5種類も6種類も機械を修理するのか」と言われれば、違います。 この仕事は本当に大変です。なぜそう思うのかは、きっと私の体たらくのせいでしょう。 勉強や、メモを見て復習もしないなら、お客様先でとんでもないミスをやらかすのではないか、という必然的で幾らでも回避し様のある不安に押しつぶされそうだからです。 先輩からのアドバイスも活かせず、いつ聞いたか覚えていないので、先輩が教えてくれたのであろう質問を繰り返し、呆れた顔をされてしまう。 一年前はシステムエンジニアでした。少なからず、今よりかは働けていた気がします。 気がする、と言うのは一年目というのもあって、そこまで難しい要求がなかったからです。 派遣先の方達が、お客様の要望を反映したシステムを作り、私はそのシステムのテスト仕様書を作成する。画面の仕様書も作りましたし、単体テストもしました。 時々、ソースコードを書くこともあります。学生の際に使った本、とりあえず買った本、ネットの情報を探り、派遣先の方が「このように作ってほしい」と言った要件に、”自分の中では限りなくそれに近い”ソースコードを書いて、チェックして頂いていました。 結局、私が書いたソースコードは、派遣先の方によって更に洗練されました。「データをこんな風に使えるのか!」と、感嘆しては少し量の多い昼ご飯を食べていました。 それが一年前で、今は、転職した訳ではありませんが、職種が変わりました。私を雇ってくださった会社の意向…と言うより、私を雇うと決めた人事の意向でしょうか。 通勤時間は1時間短くなり、でも出るのが2時間くらい早くなって、終わるのも1時間半ほど早いけど、仕事内容は今のほうがキツいと感じるし、残業も前より苦痛に感じます。 私は、自分を表現するのが苦手と言うか、緊張しいと言うか、いわゆるコミュニケーション能力が低いです。言葉も論理的と言うより、感情的です。だから今の仕事に変えられました。 あとは人が少ない、と言うか更にエンジニアの頭数が必要になったのです。 システムエンジニアが楽しかったか? と言われれば、文面だけ見れば楽しそうだったと思います。少なからず今よりは楽しかったです。それでも知識が追い付かない焦りや不安はありましたし、いつまでも同じ派遣先で働けず、いつかまた新しい派遣先へ行くという不安もあります。 それにシステムエンジニアに必要な国家資格も、持っていません。 じゃあなぜ、努力を怠るのでしょうか。こんなものを書いている場合じゃないでしょう。 むしろ、デレステを開いて、今日も夢と希望に満ちたアイドルを育てるほうが、今やっていることの何倍も有意義なのではないでしょうか。無駄に長いですし。 私は、ゲームが好きです。動画を見るのも、作るのも好きです。歌を歌うのも好きです。絵を描くのも好きです。スポーツも嫌いじゃないです。食べることに幸せを感じます。話の合う先輩も好きです。お互いに好きだと感じられる人もいます。お金にも困っていません。母親もうるさくありません。私に子供はいませんが、近所の子供たちと遊ぶのを楽しく思います。途方もないしりとりに1時間を費やしたでしょう。車の免許も持っています。稀に遊ぶ友達はいます。マンガも好きです。映画館にも最近行きました。寝ることは大好きです。物語仕立ての夢を見て、遅刻することは学生の頃よくありました。甘いのが好きです。今の仕事も、ただ黙々と機械をバラしている間は悪くないと思います。 私は、おそらく普通よりも自由でしょう。社会人よりも幼いと思います。 学生気分? 学生の頃はもっと気楽でしたが、要は、怖い先生に怒られるような状態で学校に行き、それがバレないようにと一日願い続けるような日々が、続いているような感じです。 仕事に行きたくなくて、早く目が覚めても、何度も寝てギリギリで起床します。ギリギリまで行きたくない! と感じながら、ため息を吐いて、スーツに着替えて、水道水を一杯飲んで仕事に行きます。通勤中、思わず「辞めたい」とか、「仕事したくない」とか調べてます。 仕事が終わって、先輩が一緒にいる間は質問できることを考えますが、リストアップとかもしていないため何も聞けません。 面倒くさいなって、思っています。 何もわかりません。

続きを読む

308閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    うつ病の初期症状の気があります。 朝憂鬱で起きられない、夜は明日のことが気になって仕方がない、休日も惰性で過ごしてしまう等、心身ともに悲鳴を上げ始めています。 勇気を持って精神科へ受診することを勧めます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

映画館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる