教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職したいのですが、どうすればいいかわかりません。 私は今フリーターでアパレル販売員をやっています。学生時代からやって…

転職したいのですが、どうすればいいかわかりません。 私は今フリーターでアパレル販売員をやっています。学生時代からやっていてもう4年目になります。 今年の3月に短期大学を卒業し、高校在学中からアルバイトをしていた今の職場にフリーターとして働かせてもらうようになりました。 元々やりたい職種はブライダルであり、短期大学もブライダルの勉強の為に行きました。就職活動もブライダルで考えていたのですが内定がなかなかもらえず、ギリギリまで悩んでいたところ今の職場に残り、社員にならないか?とお誘いを頂きフリーターとして今に至ります。 ですが、6月に社員昇格の予定でしたが延期になり、次は9月に社員昇格とマネージャーからも会社の方からも言われていました。ですが、この間会社の方と面談した際に「9月に社員昇格って言ってたんだけど、もうあと1ヶ月、2ヶ月待って欲しい」と言われました。今会社に社員が多いらしく上から減らせと言われてる現状だからとのことでした。 でも、社員が多いと言っている割に人手不足でわたしの職場は、店長1人、フリーターの私、月4日勤務のパート、学生アルバイト2人で、ほぼ私と店長の2人でお店を回しています。かなり大変なのに、お給料は安いし社販もしなくてはいけないし、家に毎月お金を入れていて、自分で使えるお金はほぼないです。貯金もできずカツカツで親に恩返しもしていきたいのにできていません。母の誕生日プレゼントすら満足に買ってあげられません。心体的にも金銭的にもキツく最近は人手が足りない為最近は売場にも立てていません。作業も多くあり、ほとんどが裏で過ごしたりの日々です。売場にいても接客する暇もなくレジをしてお客様を試着室に入れての流れ作業です。 そんな時、最近友人の結婚式に参加する機会があり、やっぱり自分はブライダルの仕事がしたい。と思い転職を考えるとようになりました。ずっとやりたかった仕事ですし、金銭的なことも考えてブライダルに進みたいです。 このことを店長に伝えたら「ずっとやりたかったことだし、応援したい。でも人手不足だからね」と言葉を濁されました。 人手不足なのはわかっているし、何もできなかった頃からここまで私を成長させてくれた職場なので恩もありますし、今の職場が好きです。でも今の会社のやり方は嫌いで、社員はボーナスすら今年の夏出なかったみたいです。 社員にあがる前に転職がしたいです。 理想としては、とりあえず在職中に転職活動をして内定を頂いたら、月に数回の勤務を希望して体力的には大変だけどそうしたいと思っています。

続きを読む

505閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    その調子だと、1,2か月後にも何かしら理由をつけて「社員昇格は少し待ってほしい」と言われ兼ねないですね。。 店長も、社員昇格させてあげたいし夢も応援してあげたいけど、やっぱり自分の会社が一番大事、という複雑な状況なのでしょう。ですが、やはり自分の人生なので会社への恩というよりは、自分の今後を考えるというのが最も大事でしょう。 自分も社会人2年目に、在職中に転職活動し、転職した身なのですが、まずは転職するメリット、今の会社に残るメリットを洗い出してみることが大事だと思います。 誰かに相談してみるのもありだと思います。最近だと無料で客観的に相談に乗ってくれるコンシェルジュサービスもあったりするので、オススメです。 自分はネクストキャリア http://next-career.biz/LP/index.html というところで相談、転職させて頂いたのですが、かなり親身になって仕事の不満の相談や、転職先の紹介、職務経歴書の添削までしてくれたのでかなり良かったです。 大手のとこにも登録したりしたのですが、メールが無駄に届くだけで鬱陶しかったイメージです。 何はともあれ、相談者さんにとって良い選択ができることを願ってます。

  • 短大卒業時に内定もらえなかったものが、フリーターになった今、内定もらえるのかどうか、バイトを続けたまま就職活動をしてみればよいじゃありませんか。 ただし、ブライダルって斜陽産業ですから、正社員には営業力が求められるでしょう。営業力が無ければ、非正規雇用です。右肩下がりのグラフの数々、正社員比率も下がっています。 http://careergarden.jp/weddingplanner/naruniha/

    続きを読む
  • >>6月に社員昇格の予定でしたが延期になり、 >>9月に社員昇格と言われていましたが、もうあと1ヶ月、2ヶ月待って欲しい 理由が。。。。会社に社員が多いらしく減らせと・・・ そんな会社逃げなさい! 当初の約束は守らないは、社員の人員整理の真っ最中だは、 今の状況では、たとえ社員になっても何時首を切られるかわからない。 直ぐに好きなブライダル方面への転身を図るべきだと思います。 そういう約束を反故にばかりする企業に恩を感じる必要はありません。 私に言わせれば、その会社の信用度は無きに等しい、、ゼロですよ!!

    続きを読む
  • 20数年前は「ハデ婚」時代でしたがバブル崩壊後「ジミ婚」時代へ。しかし、昨今は再び豊かな結婚式への回帰があるようですね。ダイゴと北川景子さんの結婚式なんて、何十年ぶりかでTVにでましたね。 「一銭でも安くあげたい」「一人でも減らしたい」という業界にいても厳しいですね。人員増なんて望めません。人が一人増えると、経営経費の頭割りが課せられて、職場としての成績は大きく左右されるのです。お給料は10万でも、一人にかかってくる「家賃・光熱費・償却費、そのた」は数百万になるのです。 ブライダルはこれから当分成長路線でしょう。貴女の優しい性格から考えると、まずきっぱり現職をお辞めになった方が今後のためのように感じました。 幸運を祈ります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる