教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「俺の若い頃は」って言う必要ありますか? 会社の上の人たちはよく「俺の若い頃は」「俺の入社したときは」と言います。…

「俺の若い頃は」って言う必要ありますか? 会社の上の人たちはよく「俺の若い頃は」「俺の入社したときは」と言います。40代以降の人に多いです。 これを言ったところで部下は仕事できるようにはならないし、誰も得しない発言だと思います。 「お前らは楽してる、俺みたいに苦労しろ。」と言いたいのでしょうか。 皆さんのご意見をお聞かせください。 特に会社で部下を持っていて自分の昔話をする方、なぜそんなことを言うのか教えてください。

続きを読む

4,379閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    プライベートでは、子供相手にそういう話をしますが、 仕事では、それは関係ないので、いいませんね。 今の問題点について話さないとね。 何もわからないからな。 ただ心の中で思うことはちょっとある。 私は40代ですが、社会人になりたての頃ってのは、 上司クラスの年代が自分の親、またはそれ以上の年代の人たちが 多かったです。 とても、部下を伸ばすことに力をいれていた年代だったので、 働きやすかったです。 リスクが伴うことでも、オレが最後にシリぬぐってやるから、 できるところまで自分でチャレンジしてみろ!と、 いろんな経験を積ませて下さる先輩が多かったです。 が、世代交代して、 団塊世代あたりが上司になりはじめる頃になると、 大変社会生活の中で、いじめやら、嫌がらせをすごく感じることが 多くなりました。 団塊世代って、人口が多いから、学生時代から 競争、競争、人を蹴落としてまでのしあげれ的な 考えが強いなって感じました。 だから自分さえよければ・・・みたいな上司がすごく多かったし、 後輩を育てると、自分たちのポジションがぬかされる・・・ とばかり、仕事すらまともに指導しないとか、 そんな人が多くなったな・・・って感じてなりませんでした。 そして、団塊の親の子の世代は、 自分たちの後輩にあたるような年代。 この年代も、親の世代が人口が多いので、必然的に人口が多い。 だから考え方がどうしても似てしまうのです。 そうなると、間にはさまった年代の人たちって、つらい。 先輩はいじわるだし、後輩もいじわる。 職場は、仲間の足をひっぱりあう嫌がらせばかりが多く、 それを避けるので、仕事以上にいそがしいみたいな。 そんな職場も多くなったような気がしました。 人にちゃんとゆずることができたり、 他人や会社の立場を思いやれる年代が、 とてもバカをみるようなことが多く。 かといって、そんな教育は受けてないから、 いじめられたり嫌がらせされたら、やり返す ということもしない。 次の世代(今度は自分の子供の年代にあたる世代)に、 そういう思いをさせたくない・・・というのがあり、 力をもった今(40代なら役職をもっている人も多いので) 少子化のことも考えて、あえて、下を育てる方向へと チェンジしていっていると思います。 そして、その若手が育つ間を 邪魔してやろうとする、先輩年代たちをあえておさえこんで、 新人の成長を妨げさせない職場づくりにも 力が入ってきていると思うのですが・・・・。 今度はそれをねたむような先輩世代たちは、 「ゆとり~」といっては、バカにしたり。 ※実際「ゆとり」の世代のほうが成績優秀だとのことですよね。 オリンピックで活躍するような若手が増えたのも、ゆとり世代。 ついでに、これまでにない新しいアイデアをつくるのも、 上の目ばかり気にしているような世代とは違うので、とてもユニーク。 肝心の若手たち。 はじめから、邪魔をする人もなく、 すくすくと、なんでも手取り足取り教えてもらえるせいか? そこに高学歴も加わって、生意気を通りこして、 自信過剰すぎるバカが増えてしまいました。 (世の中、すべてをオミトオシみたいな勘違いやろうが多くなった) はじめからわかりやすく、手取り足取り 教える理由は、そういった過去の反省があるから そうしているのですが、 それを知らない新人たちは、それが大変恵まれた環境を 与えられていることに気づきません。 気づくどころか、悪い自信過剰ぎみへと変貌する人が多いです。 やっぱ、いっかい、頭をたたかれて、痛い目にあわないと 本当のことがみえないのかな? ってたまに思います。 団塊の世代は、下をつぶすようなやり方が極端すぎた。 だから、逆にそれでひねくれて、社会をナナメにみては、 自分の意見すらいわず、けれど、本当はそう思っておらず、 他人の失敗をながめては、ほくそえんで、 波風たてない人が優秀だと勘違いしてしまう若手が増えた。 おやじがりとか、反逆的な若手をつくったのも、 そのおさえつけが過剰すぎたからでしょう。 なので、今度はその逆に戻すと、 自信過剰すぎるバカが増える。 ならば、どうするべきなんでしょう。

  • >「お前らは楽してる、俺みたいに苦労しろ。」 ではなく、 「お前らは楽してる、それを知れ」ですね。 要するに「今が100じゃないんだぞ」と知ってもらいたいのです。 苦労しろ、とは思いませんよ。自慢話の人はいますが。 人って不思議なもので、今が限界100%と思っていても、一度150のことをやると、今までの100が70に思えるんです。こんな簡単なことに今までヒーヒー言ってたのかと感じます。今までの100を余裕でこなせるようになる。気持ち的にですがね。これはやってみないと分からない感覚です。 それを知ってほしくて、身近な150の例として自分の若い頃の話をするのです。 まあ、これは言う方の言い分です。 聞く方には伝わらない。っていうか聞く気がそもそもない。 ただ上記のように、素直に聞けば自分が楽になるんですよ。 さあ、騙されたと思って笑

    続きを読む
  • 今の40代はバブル後の就職氷河期入社組。 その頃は大企業でも結構ブラックな部分が多々あり、パワハラ、モラハラも結構あった時代でしたからね。 ゆとりで仕事出来ず、権利ばかり主張する人を見るとイライラ、ムカムカしてつい言ってしまうのでしょうね。

    続きを読む
  • 若い人を見ると自分の若い頃を思い出して懐かしんでいるんです。自己満足です。言わせておいてあげましょう。

    2人が参考になると回答しました

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる