解決済み
地方公務員について質問です。地方公務員は努力すればなれるのでしょうか? それとも努力しても就職は厳しいのでしょうか?
742閲覧
1人がこの質問に共感しました
地方公務員なんて努力すれば誰でもなれますよ。一流企業に就職する方がよっぽど難しい。少なくともペーパーテストは努力だけで受かります。面接は本人次第です。 まず、立ち読みでも古本でも何でもいいので受けたい地方公務員の過去問を解いてみましょう、すぐ60点とか取れそうなら、少しの努力でペーパーには合格するでしょう。20点とか30点なら、相当努力しないと無理ですが相当努力すればたぶんなんとかなります。 質問者さんが今どのレベルで、どれだけ努力すれば受かるかをまず知ることです、公務員予備校には行きましょう、ペーパーテストは確実にレベルアップします。 私はもう50代ですが高校の友人で塾や予備校に行けないけれど、どうしても(東大ではない)超一流国立大学に行きたい、テキストや過去問を自宅で勉強しても、模試ではA判定が出ない、だから高3の一年間は睡眠時間を2時間削って勉強すると言って実行して志望校に合格し、一流企業に就職し、30代後半で「サラリーマンなんかやってらんない」といって会社を辞めて、少しの浪人で旧司法試験に合格した人がいます。 もうひとり、親を早くに病気で亡くし「俺は医者になる」と言って努力して国立大医学部に行った友人もいます。 どちらも決して天才肌ではなく、コツコツ努力するタイプの努力家です。 私は努力をしなかったので、ただの凡人ですが、私の友人くらいの努力をすれば地方公務員程度なら簡単なものです。 最初の過去問が20点でも、1年か2年はゲームもしないTVも見ないすべての時間を公務員試対策に回して、足りなければ睡眠時間を削ってでも受かるんだ、という強い意志と実行力があればきっとその努力は報われます。
1人が参考になると回答しました
四年制大学卒業者と高校卒業者とで試験の科目数も難易度も大きく異なります。 大学卒業者の場合、教養科目として、現代文、英語、世界史、日本史、文化芸術、地理、思想、時事、数学、物理、化学、生物学、地学。 専門科目として、経済原論、憲法、民法、行政法、刑法、労働法、財政学、社会学、政治学、行政学。 その他として、判断推理、数的推理。 そして、論文が2種類程度あり、最後に面接が幾度かあるのが一般的です。 途中で逃げ出し民間に就職し、景気が良い間は公務員を卑下する一方で景気が悪くなると公務員を税金泥棒と罵る方がおられますので、受験するならば悔いなく努力してください。
1人が参考になると回答しました
高校までの学力が大体、国公立大学に入れるレベルがあって大学で真面目に勉強したなら筆記試験は通るでしょう。後は人物評価ですが、これはその人次第ですね。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る