教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防士さんは火事がある度に給料が入るのですか? 火事がないと給料がないなら、火事が起きると嬉しくなるのかな? 昔、葬…

消防士さんは火事がある度に給料が入るのですか? 火事がないと給料がないなら、火事が起きると嬉しくなるのかな? 昔、葬儀やの事務をしてたとき営業の男性がお葬式の依頼が来る度に喜んでました。 矛盾してる仕事だなと思ったまでです。

続きを読む

370閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    おバカ。 火事がなければ仕事をしていないと思っているようだが、火事のないときも仕事をしている。 というか、消防士にとっていちばんの仕事は「火事のない状態を維持すること」だからね。 火事があろうとなかろうと給料は入ります。 火事があれば出動手当が付きますが、わずかな金額です。 葬儀屋さんは商業(サービス業)です。 公務である消防士との比較は無理です。 葬儀屋さんは依頼がない限りお金になりませんからね。 だから営業をしっかりやるのです。

    2人が参考になると回答しました

  • 消防士は地方公務員となります。火事の他に洪水や土砂災害、地震や台風などによる住宅災害に全て対応します。危険と隣り合わせの仕事なので、給料は普通の公務員よりは平均して12%ほど高め、その他手当も充実しています。 災害が特にない時は消防訓練をしたり、学校で防災訓練のお手伝いをしたり、消防車などの整備点検を行っておきます。 火事も災害もいつ起こるか分かりません。真夜中でも緊急出動しなければなりませんし、地震などでしたら自らも被災しながら、他の方の救助に当たらなければなりません。質問主さんはそんな状況で喜べますか?

    続きを読む
  • 警察官と一緒で給料制のハズですよ。 今は分かりませんが以前は 火事が発生して緊急出動する場合は 出動手当的なものが給料に加算されたハズです。 ただし400円とか200円とかヤケに安かったと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる