解決済み
家を購入する際、夫婦どちらの故郷とも違う場所に購入したとします。(夫の仕事の都合上) 本来は夫の故郷に購入したかったのですが、仕事の都合上転勤できませんでした。会社は個人の都合を聞いてくれません。家を購入後何年もたち、子供たちもそれなりに大きくなった後、夫の故郷へ転勤命令が出た場合、貴女ならどうしますか? 購入した家を売却して夫の故郷へ家族で転勤し、再度購入しますか? 夫に単身赴任をお願いしますか? また、その時の子供の年齢によりますか?? ちなみに、既に購入している家はかなり無理をして購入し、その他子供の養育費教育費なども限界いっぱい費用をかけ、余裕は無い状態とします。また、現在住む土地は公立の学校が優位の土地柄という理由もあり、子供を複数持つことに至りました。夫の故郷は私立優位の土地柄です。
240閲覧
家を買う時にある程度のヴィジョンを話し合って決めていませんか。 ウチは子供が高校生の間は転校させられないので、その間に転勤があれば単身赴任。 それまでは家族で引越す。 子供が大学生になれば、子供を一人暮らしさせて妻は夫に帯同する…と、一応決めています。 勿論、その時になれば違う決断を下すかもしれません。 が、子供にもそう話しており、一人暮らしできる様に料理なども仕込んでいます。 ただ、引越すにしても賃貸に出す事も視野に入れて家を建てました。 最終的に家は売却し、夫(妻も同郷)の地元に戻り、売却益で中古マンションでも購入する予定です。 売却益が出る物件(地価が高い)にしたのは、その為です。 ただ…夫(妻)の地元とはいえ、親が亡くなってからなら戻る事に意味は無いのかなとも思います。 今なら、親兄弟、友人知人も住んでいますのでセカンドライフを過ごすのも良いかもしれませんが、もっと後になれば現在住んでいる土地で築いた人間関係の方を優先するかもしれません。 ご質問のケースでは。 私立というのが中高なら、教育費的に通わせれるかが問題ですよね。 大学なら余り問題は無いと思われます。 家を売却して再度買うだけの売却益が出るのか? 単身赴任をして貰う事で二重生活費は家計的に出せるのか? 現実的に可能な方向性を探ってみないと答えは出ないと思います。 弟は「売却してもオーバーローンになるので単身赴任を選択」しました。 友人は「転勤前に夫の(寡婦の)母が亡くなり地元に戻る意味が無くなり単身赴任を選択。しかし3年間の二重生活費で貯金をかなり切り崩した」そうです。 「大人の事情」を考慮した上で、子供の気持ちとか教育上の問題を考えるしかない…と経済的に余裕がないのなら仕方がないと思います。
子供が独立した歳なら、定年まで残りわずかだろしね。ならば、単身赴任しか無いでしょう。 都心部など一部を除いて、買ったときより高く売れる不動産なと、今のご時世ではありませんから、この条件なら売るという選択肢はありませんよ。
経済的に余裕がないなら単身赴任は難しい。よほど恵まれた条件でなければ持ち出しが多くなるので。となると夫と一緒に勤務地に行くしか選択肢はない。家は貸すか売るか?地元に買うかどうかは経済力次第。会社の住宅手当や社宅状況にもよるし。
< 質問に関する求人 >
教育(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る