教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は27歳の女です。自分のこれからの将来について悩んでいます。

私は27歳の女です。自分のこれからの将来について悩んでいます。最近転職し、個人経営のエステサロンに勤めています。(どうしても早く職を見つけないといけない理由があり、エステは乗り気ではなかったですが、友人の紹介で働かせて頂くことになりました。) 時給950円、社保無し、ボーナス無しですが、結果の出るサロンでお客様にも満足して頂けるし、やり甲斐はまぁあります。最初はやる気がなかったですが、働かせてもらっているし今は一生懸命働いています。 オーナーも仕事に情熱があり、良い方です。 ただ、社保無しボーナス無し、個人経営という事で、親がかなり心配しているようで、違う仕事を勧めてきます。社保完備、ボーナスあり、安定した職で老後も安心だよ!と某化粧品会社の資料を送ってきます。 私はこれまで、また別の某化粧品メーカーに就職するも、(これも母の勧めで半ば強引に就職しました)全く合わず一年程で退職。次職は7年間アパレル業をしておりましたが、転居の為退職。地方住みだった為、アパレルは社員でしたが給料の手取りは13万程度でした。 1度も親に楽させてあげれていません。 私の家は元々そんなに裕福でもないので、良い会社に入り、親を安心させ、仕送りなども送ってあげたいのも山々です。 親は私の将来の為に仕事について色々考えてくれていますが、人に恵まれ、働きやすい今の仕事を続けるのは、将来のためにならないのでしょうか? やはり、この歳でバイトのような暮らしは危険でしょうか… 彼氏もいないので結婚もまだです。 私は全く将来の事を考えなさすぎでしょうか。 良い会社には入りたくもあります。 今の仕事にも、恩と情もあります。将来の事を考え、また転職した方が賢い選択なのでしょうか? 皆様の色々なご意見が知りたいです。 どうかご回答宜しくお願い致しますm(__)m

続きを読む

290閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    親御さんの言う事は、親としては子供の将来を 心配しているから当然の事だと思います でも貴方の人生ですから、27歳自分の事を自分で 決められる年齢とも思うので自分が後悔しない 選択をして欲しいと思います たしかに今の時給制・社保無し・ボーナス無し これってアルバイトですよね? 出来れば職種は何でもいいけど、社員で働ける 所を自分は薦めたいと思います なぜならば勿論将来の事もあるとは思いますが 女性ですので結婚⇒出産があるので! 社員であれば結婚時に、慶弔休暇(有休とは別) が3~10日はとれる、産休・育休で2年間は休め その間は基本給の6割は保障される(6割から保険 税金を引かれた分)が2年間貰えます 出産時にも旦那さんの出産手当とは別に手当てが 支給されます(自分の妻は38万くらいでしたが 今は70万くらい貰えるようです) これだけでもアルバイト・パート・派遣などとは かなりの違いがあるのでまだ27歳であるならば 絶対に社員の道を選択して欲しいと願います あと自分的な将来構想として・・・ ①ある程度の収入の方と結婚 貴方は正社員で結婚⇒出産⇒産休育休を取得 子供が2人なら2人の産休育休が終わるまでは 退職しない事が望ましい 育休後の事は、旦那さんと相談して退職して 育児専念⇒子供が中学位になったらパート などをする、または仕事OKなら会社を続ける ②ある程度の収入の方と結婚(出来れば①より多い事) 今のお仕事を続ける 結婚⇒出産⇒仕事は辞める (何の保障もないので辞めざる終えない) 育児に専念して子供が中学位になったらパート などをする *旦那の収入次第ですが、家計が厳しいのであれば 保育園などに預けて仕事にもなるかと思います でも貴女への負担はかなり多くなりますよ どちらにせよ親御さんが考えているのは貴女の 将来の事、仕事で苦労して結婚が出来なくなる事を 一番危惧していると思います そして一番の親孝行は、貴女が幸せな結婚をして 早く孫の顔を見せてあげることかな! 親は貴女の親であり人生の先輩でもあるから 耳を傾けることは必要だと思います! でも貴女にも夢とかやりたい事があるのであれば 親の言いなりでなくてもいいと思うので・・・ あと仮に結婚されない場合は、アルバイトの様な 厚生年金・社会保険などが無い職種ではかなり 厳しい生活が考えられるので、給料が例え安く ても正社員として働ける道を選ぶべきだと思います 自分的には仕事の事も大事だけど結婚に対しても 優先させて欲しいと願います 貴女は親の事もちゃんと考えて真面目な優しい 女性だと思うので貴女の事を大切にしてくれる 人を見つけて欲しいと思いますよ! 自分的な意見で、貴女の望む回答になっていない かもしれませんが少しでも気付ける内容があれば 嬉しく思います!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エステサロン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる