教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員の心理職になるには文系理系どちらの道に進むべきですか?

公務員の心理職になるには文系理系どちらの道に進むべきですか?

補足

カウンセラーなどは文系ですよね? 心理学部は文系のところが多いと思いますが… 心理職の中でも 児童心理司に興味が あります ほんとに理系なんですか?

569閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    日本の大学の心理学部や心理学科にいる人たちは、多くはいわゆる文系に区分される一方、中には若干理数寄りの人もいるというイメージです。例えば私立大であれば、国・英・日本史、国・英・数学の試験をパスしての入学者がどちらもそこそこいる気がします。大学入試については余り詳しくないので余り情報が提供できないのですが。 児童心理司というと、児童相談所で心理学(特に臨床心理学)を活用する職種ですね。都道府県・市区町村によって採用方針が違うようです。余り信用し過ぎず、各自治体等に尋ねるなどしてきちんとした情報収集をなさってほしいのですが、関西の方では即戦力が求められ、臨床心理士の資格者が主に採用されると聞いたことがあります。臨床心理士の資格を望むなら、指定の大学院で勉強する必要があります。一方、関東(少なくとも知る限り、東京や千葉や栃木)の心理区分では、大学の心理学科卒、あるいは臨床系でない心理の大学院卒の人が採用されることも少なくないようです。ちなみに国家公務員の心理職(家裁調査官や法務省専門職員)などは、さらに学部卒、臨床系でない心理学科出身者に開かれている気がします。 心理職として働くに当たって、理系のものの考え方や知識を身に付けておくことは大きな利点となると思います。例えば、対象者のアセスメントを行う際に知能検査や性格検査を実施することはままありますが、これらの多くは標準化という手続きがなされており、大勢にその検査を実施した結果に照らし合わせて解釈をする必要があり、ここでは数学の知識が求められます。(描画テストなどの柔らかめなのは少し違うかもしれませんが)また、心理的介入の効果を検証しようとすれば、その検証のための研究のデザインを考えて実行する必要がありますが、その方法論は自然科学の分野の実験と相通じるところがあります。こうしたことを踏まえると、心理職には理系の知識・スキルが必要なのだということもできると思います。 余談ですが、アメリカの心理学部ではとれる学位はBachelor of Arts だったりBachelor of Scienceだったりまちまちで、文系と理系の間のようなところにあるのが心理学のような気もします。 ご自身が働こうと思う先(児相にせよほかのところにせよ)の採用の動向を少し調べてみて、そこから大学、あるいは大学院のキャリアを逆算してみるのがいいと思います。 なお、臨床心理士を取り巻く状況は、最近話題になっている公認心理師がどのような扱いになるかによって変わってくるかもしれません。

  • 公務員の心理職は、「技術職」「技官」という区分になることが多いので、理系に進んだ方がよいと思います。 年度によっては採用しない場合があるので、新卒で入る人よりも中途で入る人が多いところもあります。また採用数が1名多くても若干名なので高倍率での競争となります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

心理職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる