教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現職でトップが代わり今まで以上にやりがいが感じられなくなりました。一部上場企業ですが不満の毎日です。給与的にはそこそこで…

現職でトップが代わり今まで以上にやりがいが感じられなくなりました。一部上場企業ですが不満の毎日です。給与的にはそこそこですが実質割りに合いません。土日休みではなく夜勤もあります。そこで何か資格を取り転職を思いついたのですが無理がありますか?30前半歳、既婚、子供二人、現職とタイプの異なる資格。資格は宅建なんか良いかなと思っています。今後平日は多少遅く帰宅するのは我慢しますが土日休みでない、夜勤があるようなところには行かないつもりです。宅建以外にも色々とあるかと思いますがその他になにか良い資格は存在しますか?製造業の為、無数の資格は存在すると思いますがその中でも働きながら独学で取得できるようなものを求めています。都内は遠いので地方で活躍できるものがあれば参考にしたいです。すみませんがご存知の方、良いアドバイスの程、宜しくお願い申し上げます。

続きを読む

80閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    すみません、直接の回答ではありません。 既に充分承知されているとは思いますが、資格取るだけで転職安泰というわけには行きませんからね。 資格なんて、ないよりはあった方がマシ、といった程度ですよ。 無論、資格によっては「ある」だけで鬼に金棒くらいの強力な武器になるものもあるでしょうが、普通の人が今から勉強初めて取れる程度の資格だと、そこまでの神通力はありません。 むしろ、転職にあたっては「資格」よりも「職種経験」の方が重視されます。 資格なんて持っていたところで、それですぐに仕事が出来るとか即戦力になる、などという時代ではないですからね。 なので、むしろ職種経験の方が遥かに重宝されるんです。 特に転職の場合は基本的に「即戦力採用」ですからね、新卒採用のようにポテンシャルだけで評価したりしません。純粋に、シビアに「コイツは使えるか、使えないか」だけで判断されるのが一般的です。 現職と異なる資格ということだと、当然「職種未経験」の分野にチャレンジすることになると思いますが、これは決して「無理」ではありませんが、「相当に難しい」ということは自覚していないといけません。 まだこれで年齢が20代ということなら、それなりに「ポテンシャル」からの評価も加味される余地があるのでそこまで難しくはないでしょうが、30代で職種未経験ということだと、かなりハードルは上がると思ってください。 繰り返しますが、決して「無理だ」ということはないですからね。 がんばってください。

  • 転職するわけではないけど、ハローワークに行って、どんな資格が求められているか調べたら。 ここの相談だけじゃなく、自分も動かないと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる