教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートをしてる兼業主婦ですが、休みが自由に取れないんです!! 社員と待遇も扱いも全く違うパートにそこまで求めら…

パートをしてる兼業主婦ですが、休みが自由に取れないんです!! 社員と待遇も扱いも全く違うパートにそこまで求められても子持ち兼業主婦で働けません。 パートって働ける限られた時間で働くからパートではないのでしょうか? パートと正社員は違うのに同じような労働環境を求めるってどうなんでしょうか? 最近では休みも自分で取れないし残業も3時間とかさせられ困っています。

補足

パートってお休みは社員とは違うのだから好きに取れるモノではないのでしょうか?

続きを読む

1,537閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    条件の合う、他のパートを探されてはどうでしょうか? 私は子持ちでパートですが、従業員が多く、社員は数人、大多数がパートの主婦、という会社に勤めております。 子供の病気のための休みは、お互い様という感じで休みやすいし、マラソン大会や授業参観の為の中抜けもしやすく、上司が女性なので理解があります。 会社は、働いてみないと分からない部分が多いですけどね。 専業主婦でも、兼業主婦でもたたかれるんだから、自分に合うところを探してはどうですか?

  • パートは、社員が好きに休みを取りたい時に 代用員としての役割を果たしてもらう為に 雇われることも多いのです。 私も当初は、社員が週休2日にできるように シフトを組ませられて、午後6時までと希望を出していたのに しばらくは週1回は8時終わりでした。 ただ、仕事は前職と比べ、格段に楽で人間関係もよく、 時給は低いながらもやりがいもあるので とにかく1年は頑張ろうと思いました。 そして社員さんとの信頼関係を築いていき、 周りの人からも「頼られる存在」としての 居場所作りをしました。 パートも社員も基本、仕事はほとんど変わりません。 お金をもらう以上は、それは割り切らないと。 社員並の仕事を任せられないパートなんて 会社にはいらないのですから。 ただ、パートでも仕事はキッチリやりつつ、 休みの申請や残業できないという申し出は 「相談」という平和的な話し合いで解決することが 1番だと思います。

    続きを読む
  • 社員の穴埋めがパートですね そこまでの責任ある仕事も任されないし 休みが割と自由になるかそうでないかは 同じパートでも就労先によりますよ 希望休を月何日出すとかのところもあるし 曜日と時間が決まってるところもある

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 職場に不満があるのでしたら 退職して別のパートを探したらいいと思いますよ。 パートですから、無理に続ける必要もないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

兼業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる