教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間中に解雇になりました。月末は忙しいので、7月末まで居てほしいと言われましたが、お断りし、解雇だと言われた日に退職…

試用期間中に解雇になりました。月末は忙しいので、7月末まで居てほしいと言われましたが、お断りし、解雇だと言われた日に退職させて頂きました。一緒に働いた同僚に話すと、大変驚き、上に解雇撤回するよう言ってやると言ってくれましたが、そのまま準備をし、退職しました。 最後に同僚と上司に挨拶をしましたが、同僚は落ち込んでくれましたが、上司は挨拶もしてくれませんでした。すごくむなしい気持ちになりました。一言ありがとうとか、お疲れさまとか言ってほしかったです。この上司は一体どういう気持ちなのでしょうか?月末まで居てほしかったら、解雇通告を月末に言えばいいのにと思いました。 皆さまだったら、会社都合で解雇になるのに、わざわざ月末のすごく忙しく、サービス残業にもかかわらず、働きますか?

続きを読む

2,077閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    なんか変!! 試用期間中でも解雇予告は必要ですよね。 就業状況にもよりますが、解雇日の1っか月前には本人に通知です。 解雇日が試用期間中の月中で、月末までいて欲しいと依頼。 あり得ないですね。言われるように月末までいて欲しかったら 解雇日を月末にしますね。 試用期間中の解雇もありえない。 通常は、試用期間を満了するまで雇い、雇用か、雇用しない(解雇)となります。 この場合、よっぽどこの会社に合わないと判断されたか、事故を起こしたかと考えてしまいます。 上司の挨拶が無いこともありえない。 通常は「お疲れさま」「ありがとう」とか言いますね。

  • 「会社都合で解雇になるのに、わざわざ月末のすごく忙しく、サービス残業にもかかわらず、働きますか?」私も同じようなパターンがあって延期させられました。残念ながらあなたのように意志が強いわけではなかったので飲み込んでしまいました。その時の上司は笑顔でした。ところが10日延長した後も仕事が残っていました。再度延長の声がかかりましたが、私の後任の指導だったんですね。あまりにもできないのでムカついて辞めてしまいました。するとあなたのように上司からさよならの挨拶の時返事がありませんでした。都合のいい時はニコニコして都合悪くなると無視かよ!と思ってむかむかしてました。それを思い出しました。会社なんて個人なんてどうでもよくて会社が動けばそれでいいんですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる