教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト、無断欠勤からのばっくれ…

バイト、無断欠勤からのばっくれ…今のバイト先で働き始めてから体調不良が続き、どうにか耐えて出勤していたのですが、つい先日体調が悪く、どうしても連絡できず無断欠勤してしまいました。 その日のうちに「体調が悪く連絡ができなかった、職場の皆様にご迷惑をおかけして申し訳ない」という旨の謝罪メールを送ったのですが返信はありませんでした。(電話では迷惑になる時間帯と判断したのと、怒られるのが怖くてメールで済ませてしまいました。) バイト先の人とはもともと関係が良くなく会いたくないのと(体を触られたり、答えづらい質問等をされて苦手でした、体調不良の内容もこの方には伝えづらい内容です。)、体調の問題で働けそうにないため郵送で退職届を出そうと思っています。 退職理由は病気とのみ伝えるつもりです。 退職届を出してから14日間は働かなければならないらしいですが、病気で体調が悪い場合も働かなければならないのでしょうか?病院には通うことになりそうです。 こんなやりかたで辞めようとするなんて非常識で卑怯だと思います。バイト先の方々にもとても迷惑をかけてしまいます。けどこれしか思い浮かばないです。 このまま退職届も出さずにひたすら休み続けるという手もあります。 何が聞きたいのかよくわからない質問内容になってしまって申し訳ありません。とにかく何か言葉が聞きたいです。

続きを読む

2,087閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    労働基準法の解釈に基づいて。 先ず、『労働者が自分の意思で辞めたいと思った時は、自由に退職する事が出来る』と規定されています。 そして、退職の際に必要な理由ですが。 これもはっきり言って『自由』です。 ですので、『一身上の都合』を理由としても何ら問題有りません。 正規、非正規に関わらず。 つまり、正社員もアルバイトやパートでも。 退職仕方は同じです。 そして、退職届を出してから退職が可能になる期間ですが。 『退職届けを出してから実際に退職するまでに最低限必要な期間は2週間』と定められています。 会社が引き止めようとしても、これ以降は拘束する事が出来ません。 辞めたいと思ったら退職日の最低でも2週間前までには届けを出しておきましょう。 此処で時々、他者様からは口頭で問題ないといった回答が寄せられていますが。 口頭のみでは後に『言った、言わない』等。 互いの解釈にずれを生じたり、これが原因となって面倒なトラブルに至るケースが少なくありません。 それを回避するために、退職届は口頭による申し出以外に『書面』で必ず退職届を出しましょう。 特に書式規定はありませんので、それこそ手書きやエクセルで作成したもので問題ありません。 退職者の氏名 退職を申請した年月日と退職期日(最低二週間後の日付け) 退職事由(例えば一身上の都合により退職します)等で問題ありません。 例) 私こと○○は、○○年○月○日付けで、○○株式会社社長宛に退職を申し出ます。 退職の事由は一身上の都合によるものです。 なお、退職期日は○月○日とします。 上記を書いた用紙を封筒に収め、表書きは必ず『退職届』と書いて下さい。 よく『退職願い』等と書く方が居ますが。 『願い』は伺いを立てる表現です。 それで退職を認めない等と言われた場合には、手続きそれ自体が白紙となりますので注意してください。 届け出用紙を封入した封筒の裏書にも氏名と申請した日付けを必ず書いて下さい。 最後に、必要事項を記載した用紙は必ずコピーを取って、一部を自分で保管してください。 そうする事で、例えば会社側が受け取った退職届を紛失した等いった理由で退職を認めない等と主張しても。 コピーを持っていれば退職は可能です。 ※近年ではこの手法で退職を暗に認めていない企業が増えています。 またもしも会社が受け取りを拒否しようとした場合には、内容証明郵便等で退職の意思を表明した事を証拠として残しておくとイザという時の証拠として役立つでしょう。 ただし、この退職に関して。 月給制の場合は賃金計算期間の前半に申し入れる必要がありますので、この点も計算に入れておく必要があります。 また就業規則などで「退職する場合は1ヵ月前までに申し出ること」などとなっていてこれが妥当な長さだと判断できる場合は、労働者にも一定の責任があると解釈されることもあるので、早めに申し出ておくにこしたことはありません。 以上が正しい退職の仕方です。 上記を踏まえた上で。 質問者様の内容の内、気になった箇所があります。 『バイト先の人とはもともと関係が良くなく会いたくないのと(体を触られたり、答えづらい質問等をされて苦手でした、体調不良の内容もこの方には伝えづらい内容です。)、体調の問題で働けそうにないため郵送で退職届を出そうと思っています。』 ◆セクシャルハラスメント。俗にセクハラです。 記載内容からですが、もしそうであれば。 相談先に労基署、警察機関なども挙げられます。 法的な対応までを要する案件となった場合には、専門知識を持つ弁護士からもサポートを頂くと良いでしょう。 ◆最初から郵送で退職届を出すのであれば、これも書きましたが必ず内容証明郵便を利用して下さい。 ※普通郵便はポストへの投函を以って完了となるため、受取人が『無かった』等と言えば、そこで頓挫します。 ですが、配達員が必ず受取人から受領確認を貰う内容証明等は、記録が残りますので、例え後から『知らない』等と言われても証拠として突き付けられます。 また、現在の勤め先が原因となっての病状であることが認められた場合。 治療費を含む代金を別途に請求する事が出来ます。 ※ハードル(立証要件)はかなり高いです。 『退職届を出してから14日間は働かなければならないらしいですが』 ◆在籍期間であるため、必ずしも14日間働かなければならない解釈ではありません。 ※労働法では週40時間の労働とされています。 ※1日の労働時間は8時間までとされています。 これが超過勤務時間(残業)とも関わりのある法的な根拠です。 つまり、シフト制で週3勤の場合。 2週間で6回の勤務という考え方で問題ありません。 ※休職したまま2週間後に退職という選択もあります。 最後に。 現状、質問者様は心身の状態が疲弊し切っている感じに見受けられます。 体調不良も精神的な部分が少なからずあるかとも推察されます。 そうした時には心の状態を良くする意味でも。 趣味などに時間を多く使っても良いでしょう。 旅行や映画、漫画を読むなど。 御自身の好きな事を一日の中で多く時間を取って過ごされることが、回復の一助にもなります。 逆に、何もする気が起きないからと言って。 それに身を任せてしまうと長期化する事もしばしばです。 勤め先との関係にも意識的に一区切り付ける。 疲れ切った心を回復させるためにも、これも特に意識して好きな事に時間を割く。 それと、軽くで良いので散歩なども取り入れてみると良いかもしれません。 新しい空気を取り入れるだけでも気持ちが上を向いて来ます。 一度しかない今の時間です。 なら、せめて楽しく過ごせる方が。 きっと得だと思いますよ。

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる