教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職のタイミングについて。 28歳介護職です。 介護職に就いてもうすぐ2年、入所施設に勤めています。 退職のタ…

退職のタイミングについて。 28歳介護職です。 介護職に就いてもうすぐ2年、入所施設に勤めています。 退職のタイミングについて悩んでいます。 元々新卒で違う職に就き、辞めた後に現在の職場に事務職兼雑務として入職しましたが、数ヶ月後、人手不足である現在の部署に介護職として異動になりました。(どの部署も人手不足ですが) その時も退職するか悩みましたが、こんな事でもなければ介護職を経験する事なんてないかと思い、異動を受けました。 そして介護職として働き約二年立つ訳ですが… 色々考え、将来的にこの法人で働いていけないと思い、退職を考えています。 元々事務職からの異動でしたので、介護関連の資格(ヘルパー・初任者研修・社会福祉主事・社会福祉士等)は何も持っていません。 退職後、やっぱりもう一度介護職に就きたいと思う時がもし来たら…と思うと、あと一年と少し我慢して働き、介護福祉士の受験資格を得てから辞めた方がいいのか、もしくは、来年3月末まで勤め、せっかく介護職をしていたので介護職員初任者研修だけ受けるかの二択で悩んでいます。 もし実務3年経験しても、実際に実務者研修を受けてまで介護福祉士を受験するかどうかはわかりませんが… もし今後やっぱり介護やりたいと思ったら…と考えた理由は、以下の三つです。 ・高齢者と話したり、一緒に何かをするのは嫌いではない。 ・排泄物にそんなに抵抗はない ・将来職に困り生活が苦しくなった場合、ブランクがあっても就職できる確率が高く、資格があれば万が一の保険になるかも?と思ったので。 退職したいと思った理由は沢山ありますが、主な理由は以下の五つです。 ・体力的につらく、腰痛もある。今後年齢を重ねた時に夜勤を月5〜6回こなす自信がない。 ・万年人手不足で改善される気配が無い。シフトが組めないという理由で、公休もどんどん繰り越していかれる。有給なんて論外。 ・一部業務が苦痛。ケアプランの作成や家族への説明(ケアマネに関与してほしいと思ってしまいます)、数年毎に回ってくる予防強化推進事業の指揮(尋常なくサービス残業が増える)等。 ・私が介護職の中で楽しいと思う事は、フルタイムじゃないパートもしくはボランティアでも十分行えると気付いた。 ・ケアマネの仕事に興味がないので、今後も現場で働くか役職につくかしかない。しかし、役職を持つと元々下っ端でもサービス残業が多いのに、更に多い上司の姿を見ると昇進する気が起きない。 退職したい理由は多分介護業界ではほとんど共通な気もしますが… 他部署に異動も考えましたが、上記以外にも色々嫌な点や難しい点もあるのと、再び異動で現在の部署に帰ってくる確率がある(実際あった)ので、現在の職場は退職する予定です。 最初の質問に戻りますが、 ①3年働いて介護福祉士の受験資格を取ってから退職する。(この場合でも初任者研修は受講すると思います) ②職歴約2年半で退職し、介護職員初任者研修を受講する。 どちらの方が良いと思うか、ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

続きを読む

3,662閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    自分は介護福祉士ですが、介護福祉士を取っても給料は急に数万上がったり正社員になるわけではなく、全国的な平均は資格手当て自体は一万前後です。 介護福祉士を取ってから転職しても初任給は今と変わらないか今より安いと思います。 ケアマネを取っても資格手当てが二万か数万くらいですし、現場の職員はケアマネを取っても事務員に行くのは昇格しないと難しいと言われていて、あえて取らない人も多いです。 24時間の施設型だと介護福祉士でフルタイムで働いても、夜勤や不規則勤務が出来ないと正社員は難しいところがとても多く、将来職に困り生活が苦しくなった時には、介護の仕事は選ぶべきではないと思います。 私も母子家庭で、実家に住んでないので、養育費数万と母子手当てをもらってるから勤められてるだけで、田舎で車のローンもありますし、保育園の時間しか働けませんから夜勤もできず、正社員にもなれないので、介護の給料だけでは本当に生活できません。 資格持っていない人に対して「あと何年頑張れば資格取れるから」とすすめる施設は多いですが、資格手当ては安いですし、取って基本給が必ず上がるわけでもないですし、自分の前いた施設は資格手当ては一切ありませんでしたので、そういうところもあります。

    1人が参考になると回答しました

  • 資格をとったところで、誰にアピールすんの? 一般的な企業では、介護福祉士とか全く評価しないよ。教員免許があれば別だけど。 今すぐ辞めて新たな道を探したら?

  • 他の回答を見て違和感があったので書きますが… ちょっと確認したいのですが①で3年頑張るのは 今から資格を取って3年頑張る?じゃないですよね? >やっぱりもう一度介護職に就きたいと思う時がもし来たら… >と思うと、あと一年と少し我慢して働き、介護福祉士の受験資格を得てから・・ って書いていますから。 今の無資格期間含む話ですよね? あの①の設問間違っていませんか? いくつか意見と疑問があります。 結局2年(無資格)+初任者1年=介護福祉士受講資格ですよね? これ大間違いですよ。実務者取らないと他にも問題と疑問があります。 今受講資格は 実務経験3年+実務者研修(450時間分)の修了です。 指摘事項は 1.初任者取得でなく実務者研修取得ではないのか? 2.実務経験の事についての疑問 ・本当に無資格で認められる実務経験なのか? この条件に「業務分掌上「介護職員」「訪問介護員」等として配置され、主た る業務が介護等の業務である。」これは事実上有資格者にあたらないか? 質問者様の場合運営者が暗黙で無資格に忙しい介護の仕事をやらせただけでは ないか?、結局いいように利用されていたのでは? 理由 配置されるというのは書面上に記載されている人。運営基準では違反なので 有資格者でないとダメと考えるべきであって、それを良しとしても非、ペナ ルティを認めて実務経験証明書を書くか? むかし障害者など働いている人、寮母さんなどが無資格で介護保険の制度の間 にいた人は認められていたんですが、無資格の人で受講できるというのはこの 人達を示していると私はずっと思っていたんですが・・・・・ ・そもそも、実務者、初任者はどちらでも無資格者が受講できることは知ってい るか? ・3月で辞めると言うことは翌年1月に試験を受けるのか? ・しっかり実務経験の従事日数540日を証明できるか? 3.①を肯定されるには・・・確実な情報を得てください ・まず会社に実務経験証明書を書くことが出来るのか?聞くこと ・そしてしかるべき機関に問い合わせる。 他の回答者さんは親身なってご回答いただいていると思います。もちろん私もです しかし、個人的意見の領域を超えないのですよ。まず確証を得た上で相談するべきですよ。 従って私が貴方の相談での回答は①は設問として成り立たない可能性が高いので。 ①は論外。 ②の選択しかないのですが、あとはこの次に介護の仕事を考えているのなら資格取得の上、新しい職場で3年頑張るだね。 でも、残り半年頑張れば、介護福祉士を得られるって気持ちがあっての②の設問ですよね? 今の実務経験がダメなら新しく実務経験を積みたいなら資格を取得して早く転職な考えないといけないし、3月で辞めるも考え直さないといけませんよね。 実務経験の謎がクリヤーされないと①②もないんですよ。 私の返答は、もう一度①を確認した上でその事実を踏まえてもう一度考えて 再度ご質問くださいと。 それと介護職やりたい理由と辞めたい理由見させていただいた上で、多分簡潔にお書きになられたから、そんな書き方になったのかもしれないですが、特に好きな理由に貴方との都合が書かれていても利用者のフィードバックが書かれていないですよね。 仕事という側面で誤解してほしくないのは、はたく人がいくら好きな仕事としても、評価はお客であり上司です。 貴方の理由どっちも貴方自身の事なので、介護職向き不向きも、他者の評価と言う視点も加えて今一度考えられた上で再質問されてみてはいかがですか? 実務経験がクリヤーされても来年8月まで申し込みできないわけです。 おやめになられるのが3月末ですよね? ご自身に、最もメリットのある選択をチョイスしてください。

    続きを読む
  • 不本意な状況から介護の世界に入り、それでも2年は続けて こられたのですから立派な事です。 まずはご質問の回答ですが、私は①を薦めます。 介護関連の資格には、経験年数を要求されるものがとても多い のですが、それだけはどんなに知識があっても経験実績がない と受験資格すら得られません。初任者研修は現時点では経験が なくても受講できますので、後々でも受講は可能です。 それに、介護福祉士は国家資格です。 介護業界は国の施策により報酬の構成が変わりますが、介護の 様々なサービスを営業するうえで、人員要件というものがあり ます。それは例えばデイサービスを運営するのであれば、 ご利用者何人に対して、こういう資格を持った人が何人いないと いけないというような条件のことです。 その「こういう資格」の中に、間違いなく入るのが介護福祉士 です。介護業界だけでなく病院等でも必要とされる資格です。 今後の報酬体系の変更により、○○の資格保有者が○人以上の ような条件が付けば、事業所側もその資格を保有している人を 優先的に採用します。そう考えると初任者研修とは比較になら ないほどの汎用性がありますので、①をお薦めします。 それと退職の件ですが、退職理由として記載されていることに ついて老婆心ながら少しコメントさせて頂きます。 今の会社でなされている待遇より良い条件の事業所は多くあり ます。介護の仕事は相手が日常生活が一人では出来ない人を 相手にする仕事ですので、大変なのは事実ですが、だからといって 諸々報道されたり、話題にされたりするほど劣悪な条件の会社 ばかりではありません。無理な状況になっているのは、事業運営 のどこかに無理があるからにすぎません。ですので、あと1年 努力して資格を保有した時点で転職等を考えて、より良い環境下 の中で介護の仕事を続けて頂ければと思います。 現在の状況で転職をするよりも、資格保有後に転職をされた方が 転職先の幅も広がりますし、自分を高めることもできますので。 大変な状況下でのお仕事ですが、夢をかなえられるようにお祈り しております。頑張って下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉主事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる