教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どなたかお金の使い方についてお教えいただけませんでしょうか?

どなたかお金の使い方についてお教えいただけませんでしょうか?この春から東京ど単身赴任で生活をはじめましたが、お金のやりくりに困っています。 月4万円で生活費(水道光熱費は抜きます)をやりくりしようとしています。 しかしながら、病院にかかったり、クリーニングを出したりなどで思いの他出費が嵩んで上手くいきません。 自炊は積極的にしていたり、付き合いも極力控えるようにしています。 外食もほとんどしません。 単身赴任の皆さんはどのように生活されているのでしょうか? 友人は平気でマラソンの遠征で色々なところに行っていますが、どうしたらそんなお金の使い方が出きるのか不思議でなりません。 限られたお金の中でやりくりするコツなどお教えください。 よろしくお願いします。

続きを読む

85閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    住居費がどうなっているかわかりませんが、住居費と水道光熱費を除いたとしても、4万円じゃ食費と日用品だけにしか当てられませんよ。 自宅住まいの普通のサラリーマンでも、小遣いだけでも最低3万円くらいは使っていますよね。それを考えたら、小遣い込みで4万円で生活なんて絶対無理ですよ。 私も単身赴任を経験していますが、私の場合、生活費は10万円(小遣いは別)でしたよ。住居費は安い所でしたから5万円程度でしたが、生活費が5万円(光熱費1万と日用品1万と食費3万)程度でした。 小遣いは別に20万(全部使ったわけじゃなく半分くらいは余りました。)でした。 単身赴任しているのですから、これくらいは必要ですよ。 下宿の大学生でも10~15万程度は必要なのですから、サラリーマンならそれ以上に必要なのは、常識で考えればわかりますよ。

  • 月に4万と決めているのなら、いまならスマホなりフリーの家計簿があるので設定して、毎日意識していくことではないですか?

  • 収入と支出の全てを提示して貰わないと、回答は難しいですよ。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

クリーニング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる