教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旦那が転勤族の場合・・・

旦那が転勤族の場合・・・主人が転勤族 それも大体3年目安くらいみたいですが1年で飛ばされる事もあったりと不規則な転勤族の場合 パートやアルバイトは出来ても妻が正社員や公務員になる事はほぼ無理と思った方がいいですか? この上小さい子どもが2人いるとなると致命的ですか?

続きを読む

1,468閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も同じく転勤族の妻です。お気の毒ですが・・・今はかなり厳しいと思います。 小さい子がいるとまず聞かれることは「お子さんの体調が悪いときに見てくれる人はいますか」ということですよね。 転勤族となると、近くにおじいちゃんおばあちゃんなどは多分いらっしゃらないでしょうから、この質問の段階で かなり厳しくなります。 そして3年、場合によっては1年で転勤・引っ越しとなると、採用する側としてはやはりもっと条件がいい人を 選びたいと思うはず・・・。 私は今は在宅で添削の仕事をしています。 子どもたちも大きくなってきたので、正社員・公務員とは違う、全国で通用する資格取得を目指して勉強を始めました。

    1人が参考になると回答しました

  • ご主人の単身赴任が可能なら大丈夫だと思います。 お子さんがおられるのであれば、いずれそうなると思います。 教育を考えれば、いい環境のところに転勤になったところで そうしたほうがいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる