解決済み
美容室でヘアカラーしたら失敗。なんで美容師のくせに失敗するの? 美容室に行き、勧められた高い方のヘアカラーで髪を染めました。 (安いカラーリングと高いカラーリングコースがある)「髪を明るくしたい」と伝え、 「なるべく黄身やオレンジを入れないようにお願いします(似合わないので)」と申し添えると、 「明るい色はどうしても黄身やオレンジが入りますよ!無理です!」と美容師から言われ、この時点で少し嫌な予感がしていました。 (「明るい色で、黄身やオレンジを抜いた色味にしてほしい」と伝え、断られたことは今までないです。) そこで、美容師から勧められた色味にして、今の髪色から1〜2トーン明るくなるようにと話しました。 …にも関わらず、 出来たのを見てみたら、元の髪よりもかなり暗め、というか「黒染めした?」みたいな感じになってしまいました。 美容師からは、「アーヤッパムリデシタネ!明るい髪にならないなと思ってましたよ〜」と、染め終わってから言われてしまいました。 もうかなりテンション下がります。 黒髪でもさっとしてて、本当に最悪です。 ぶっちゃけ返金してほしいです。 でも無理だと思いますので、美容室のオーナーに苦情を申し付けたいと思います。 【私が質問したいのは】 ①「明るい髪にして」と頼んでるのに、元の髪よりも暗くされるってどういうこと?おかしくない? ②カラーがうまい美容師と下手な美容師がいるのは何で? ③美容師に一番ダメージをくらわせるには、どうすれば良い? (オーナーに文句を言う、美容室のサイトや口コミサイトに文句を載せる、何でも良いです。) 髪が傷むのでやり直してもらうつもりはありません。 返金も無理そうなんで諦めてます。 ケチケチして安い美容室に行ったわけじゃなく、都内でそれなりの値段の所に行ったのに本当サイアクです。
今イライラを収めるために、「美容室で失敗された人」の体験談を読み漁ってます。 >そこで悟りました。 >たかが数年学校に行き90%以上の合格率の国家資格を取得したヤツを信じた私がバカだったと。 他サイトからの引用ですが、こう仰ってる方がいらして、目からウロコでした。そして、おかげで少し溜飲が下がりました。 医師免許と違い、バカでも専門学校に行きさえすれば取れる資格を持った人間に期待した、こっちが間違っていたんだと気付かされました。 これからはダメで元々と思いながら美容室に行くことにします。 私が間違っていました。
7,074閲覧
2人がこの質問に共感しました
美容師店長21年目 そのとおり良く気付いたね。 ただし美容技術はお客様との信頼関係があってなりたつものなので育てていかないと駄目なんです。お互い今日初めてあった人間どうしうまくいくわけ無いんですよ。 金だせばいいとゆう問題でもないんですよね。 美容師資格それなりの‥なんて学校二年いって無理でしょう 大学だって四年いって馬鹿ばっかなんだし 小中高校で英語喋れるやついます? 結局信頼関係をもった美容師を作れ。って事ですね。
なるほど:3
その美容師の説明不足と人間性の問題は大きいかと思います。 きっと質問者様は本当に嫌な気持ちになったと思います。 しかし美容師全員がそう思われてしまうと悲しいところもあります。 まずはじめに明るい色で赤みの無い色にする場合は日本人の髪質上大体の方が色を抜く(明るくしようとする)と赤みが出てしまいます。なので1回のカラーですと明るくなるが赤みが消え切らずオレンジっぽくなってしまう、または色味のみを優先すると色が入る分むしろ暗くなる。ということが大半です。(髪質によって変わりますので中には髪の毛の細い人、元々の地毛が茶色い方は1回で色味も明るさも出すことが可能な場合もあります。) なので担当美容師はその説明をした上でどちらを優先したいのかをお客様に決めていただく必要があります。 どうしても明るく赤みの無い色を希望の場合は2回のカラーをすることによって回避もできます、しかし値段が変わりますのでその三択からお客様に選んでいただき対応するのが一般的ではあります。 しかし、担当された美容師はその説明などを、怠って勝手に赤みを抑えるカラーを優先してしまったのかな?と文面から読み取りました。 運が悪かったと言うと納得は出来ないかも知れませんが、美容師免許は美容師をやってもいいという資格であってすぐにカットやカラー、パーマが出来るわけではありません。 しかし医師やシェフや保育士の方もそうですが、医師免許を取ってすぐ手術で成功するわけではなく調理師免許をとったから料理がプロ並みにという訳ではなく保育士免許があれば子供のあやし方が上手いわけではないのと同じで下積みで経験などをしてスキルを上げていくということです。 ただ1プロとして現場に出たのにも関わらずの失敗は医療ミスや焦げた料理を出しているのと同じで許されることではありません。 質問者様は本当に残念に思いますが次こそはいく美容師さんが質問者様の要望をしっかりと把握して納得のいくヘアーに出来る方が担当されることを願います。 また口コミに書くのもオーナーさんに直接言うのも美容師にとってはショックな出来事にはなるかと思いますのでダメージを与えてやりたい!!!と言うのであればいいかと思います。 長々と失礼いたしました。
なるほど:1
<「アーヤッパムリデシタネ!明るい髪にならないなと思ってましたよ〜」と、染め終わってから言われてしまいました> 本当にひどいバカな人に当たってしまいましたね。 美容師の国家資格って{美容師の仕事をしても良いですよ}と言う資格 だそうで、カラーやカットが出来ないアシスタントの人たちも国家資格持ってるそうですよ。 オーナーに文句言った方が良いと思います。
なるほど:1
元の髪色によって出来る色は異なりますが お客様のご要望に対して最善な提案をするのが 美容院などのサービス業では必要となります。 高いカラーリングコースを勧めるより 一度ブリーチで色を抜いてから色を入れたりすることは勧められませんでしたか? そして、カラーリング前に要望のカラーは無理ですが 1〜2トーン明るくなるように話され カラーリング後逆に暗くなってしまったのは 美容師側の責任だと思います。 それに対して「アーヤッパムリデシタネ!明るい髪にならないなと思ってましたよ〜」は、無責任極まりない対応だと思います。 技術の上手い下手はどの仕事でもあります 本当に、上手い人はセンスもあるかと思いますが まず、お客様のご要望に親身になれるかで カラーも一度ブリーチで色を抜いたりカラー剤を選ぶ時に元の色を考えながら選べたり…と出来る訳です その美容師の対応は、本当にサービス業として酷いと思います。 一度、オーナーさんに問い合わせて 責任のあるオーナーさんでしたら何だかの対応をしてくれると思います。
< 質問に関する求人 >
美容師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る