解決済み
宅配の事で質問です。最近宅配の仕事を始めました。軽貨物運送の者です。私の場合の宅配は、普通と違い2時から9時までの間に30キロの米や35キロのおいしい水、とにかく2トン車のドライバーの手助けなので重いものをメインに軽自動車で配達しています。30個ほど積むとタイヤを擦るくらいです。さて質問ですが、普通の宅配サポーターは、小さいエリアで道を覚えてエリアをひろげていくようですが、私の場合宅配の経験もなしで、1日30個は運んで欲しいと言われました。それも普通は2町会程らしいのですが、私の場合は、6町会の広いエリアで、6時から8時、7時から9時の時間帯を主に担当していて、3時間の間に20個ほど持たされます、時間指定の荷物は、時間内に配らないとクレームが入るので6町会をはじからはじまで配っていると1時間に5〜6個しか配れません。三回建てのアパートが多く、重い荷物を担いであげるため結構時間がかかり、そういう荷物ゆえに走ってさっさと配るというのもなかなか厳しく、狭いエリアを横から横へというようにもいかず、個数が少なくても配り切れるかかなり焦ります、3町会ほどだと1時間に10個ほど配れるのですが、6町会になると、やはり焦ります。因みに初めてひと月経ちました、もう慣れたからもう少し多く荷物を持ちましょうか、と言われます、みんな初心者でそれくらいのエリアで道や住所番地まで覚えるものなのでしょうか?私の今の状況で何個配れば妥当なのか、また、6町会の広いエリアで3時間で30キロほどの距離を走ります、1日150個配っている人たちは朝から夜までて、何キロくらい走るのでしょうか。
2,151閲覧
1人がこの質問に共感しました
走行距離はベテランになるほど少なる傾向があります。 慣れてくると、顧客への電話連絡などを駆使して効率の良い配達ができるようになってきます。慣れないうちは「行きつ戻りつ」が多いようです。 経験を積むと、可能な限り「周回軌道」で配達できるようになります。会社は推奨しないのですが、顧客との事前交渉なども行っているようです。 とにかく顧客に顔を覚えてもらうことが重要であり、少しでも会話ができるようになれば「不満の出ない顧客対応」も可能になります。 ある程度「こまめ」な連絡をするようにして、顧客に不満を感じさせなければクレームは入りませんよ。
なるほど:2
若い頃、宅配便をやってました。 中堅どころの企業だったので、配達エリアは『一人一市』でした。 平常期で80~100、繁忙期で120~150。 毎日100キロ走ってましたよ。 必然的に、1時間に10~15軒は回ることになります。 うちの会社は『道』を覚えるのではなく、『地図の読み方』を叩き込まれるので、 地図さえあれば、誰でもどこのエリアでもできるようになってましたね。 なので、一ヶ月も経てば、だいたいできるようになります。
重い荷物を・・と言う事で、私も過去に生協宅配をしたので、その経験から そこだけですが回答を付けさせて頂きますね。 私(女)も生協宅配では、1.5tくらいのトラックに1日80軒分くらい詰め込んで回っていました。(1日の走行距離は10kmくらい) もちろん1軒1軒 時間指定はありますので、それ通りに回っていました。 団地などもあり(30軒くらい)、しかしエレベーターは使用禁止で、それはもう必死でした。 女の私ですが、1回に持つ量は、 ●水箱(2L×6本入り) ●米(5kg×2体とか) ●常温品が詰まった箱(5kg×2箱くらい) ●洗剤などの詰まった箱 ●ビール(6缶×4個の箱) くらいは持ってました。 高く積み上げるので、持つと自分の頭より遥か上まで高さが出ました。(毎回ドキドキです。笑) それを担いで団地の5階まで、階段ダッシュ。 またダッシュでトラックまで戻る。 そんな感じでした。 仲間でも、(男性なのに)救急車で運ばれる人もいました。 質問者様の性別は分かりませんが、仕事だから辛くてもやるしかないと思いますよ。 私も辛かったですが。。 ●1回に持つ量を減らして、その分脚を速く動かす。 ●1回に持つ量を増やして、その分マイペースで動く。 どちらにするかは、自分で選べますしね。 仕事だから大変ですが、頑張ってください。 余計なお世話かもですが、暑いけど、コルセットを巻く方が腰は労れますよ。 失礼しました。
< 質問に関する求人 >
ドライバー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る