解決済み
保育士をしています。保護者対応で失敗しました。母子家庭で2歳児の双子と3人で暮らしている方ですが、母親が「嫌々がすごいんです」と言われました。それに対して私は園でどう対応しているかと、「本児に無理の無いように、上手に付き合わないといけないですね」と言ってしまいました。この「上手に付き合わないと」と言う言葉が自分が同じ立場ならかなり負担になるなと思います。実際に皆さんはどう思いますか? 一応月曜日に出勤したときに、遅く来ても時間をとって話を聞いてあげたいと思っています。
あまりの忙しさに話を聞いてあげれず、こちらが一方的に話す感じになってしまいました。反省です。
6,247閲覧
1人がこの質問に共感しました
実際そんなもんですけど、強いて言えば例えを伝えてあげたら、分かりやすかったのかも? 月曜日に、週末の様子はどんな感じでしたか?と話し始めたら、相手の状況も分かるしそのうえでアドバイスしやすいと思います。 聞いてもらえる時間や、アドバイスをしてくれる時間もシングルマザーとしては支えです。 子育てに悩んでも、うまく相談できる相手や、子供のことを分かってくれたうえで共に考えてくれる相手というのは身近にはいませんから。
なるほど:2
答えになってませんが... 無理の無いように、上手にって??何?と思うと思いますが、ここで質問しているあなたの様な方に娘の担任になってもらいたいです。
「上手に付き合う」と言う言葉は、理解し難いかも知れません。 具体的なアドバイスを求めておられるなら、具体を挙げて差し上げる方が良い気がします。 また、「(○○しないと)いけません」とか「駄目です」などの否定語は、使わない方が良いと思うのですが・・ 「あまりの忙しさに」と言うのは、よく分かります。(同じです。笑) 私は保育士ではなく、支援学校の教員です。 私も、色々なことで相談を受けます。 子供への対応も相談されますが、学校では頑張れる子も、家庭の中・親御さんの前では甘えが出ます。 それは仕方の無いことですが、子供と長時間を過ごす保護者には、不安や悩み・愚痴になります。 そんな場合、保護者の気持ちに寄り添って考え、言葉を添える必要があるのではないかと思います。 ご自分で、「駄目なんです」とか「出来ないんです」などと言われる保護者もいますが、集団と家庭では環境が違います。 保護者の心情に寄り添い、困っていることを肯定しながら、アドバイスや励ましをされてみてはどうでしょう? 忙しいのは、山々で・・。本当に、よく分かります。 忙しいとき(行事のあるときは、特にね。今週は行事続きでした。)には、どうしても話を聞けないときがあります。 そんな時は、私は「お母さん、ごめんね。今日は時間が無くて。」って正直に言います。 保護者との信頼関係は、私はとても大切と思います。 保護者が安心して子供を預けてくれるようでなければ、指導に支障が出る場合もあります。(反対に、全て任せて貰えば指導はどのようにも出来ますから、指導効果は上がります。) 保護者の気持ちが安定していないと子供も不安定になる場合があり、学級経営が円滑にいかなくなる可能性もあります。 お忙しいとは思いますが、お母さん方の気持ちを聞き、支えてあげて下さい。 頑張って下さいね。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る