教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員浪人について 今年の志望している公務員試験の筆記試験が終わりましたが、出来が悪く恐らく落ちています。 …

公務員浪人について 今年の志望している公務員試験の筆記試験が終わりましたが、出来が悪く恐らく落ちています。 もう民間は考えておりません。(試験前説明会やESなど少しよそ見して失敗した。働きながら公務員は恐らく厳しい。興味がない。) 親はなるべくしてほしくないみたいですが浪人を渋々許してくれます。 しかし面接も一回も経験しておらず、周りは就活が終わっていく中、焦っています。卒業してしまったら職歴なし既卒になってしまいます。 そこで浪人して予備校に通うためにバイトを今から始めるか、志望している場所ではないB日程C日程を受けるか迷っています。 自分の中では大学も妥協してしまったため本当に行きたいとこに合格して就職したいという気持ちが大きいです。浪人して確実に受かる保証はなく、なんとなくモヤモヤして日々過ごしています。 ちなみに一人暮らしで奨学金も借りています。 自分の考えは甘いでしょうか?これからどうするべきでしょうか? 人生の先輩回答お願いいたします。

続きを読む

2,301閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    たしかに公務員浪人をしている人が多いことは事実です。 ですが、B日程やC日程も受けておいたほうがいいと思います。 もしかしたら受けているうちにB日程やC日程の自治体に興味が湧いてくるかもしれませんし、筆記が通れば面接の練習もできます。 面接の経験がなくて不安なら、今からでも練習で民間企業を受けてみればいいと思います。行く気がなくても練習台にするくらいの姿勢はあっていいと思います。 私は企業で働きながら独学で勉強したので、私個人としては公務員浪人や予備校に通えている人は恵まれているなと思います。バイトまでして予備校に通うくらいならその時間を使って勉強したほうがいいのではと私は思いますが、民法やミクロマクロ経済など厄介な科目は予備校で勉強したほうが効率的ではあるので、そこはご自身でご判断ください。 いずれにせよ、B日程・C日程を受けることは練習にもなりますし、受かれば儲けものと捉えて、ぜひ受けてみてください。これからの試験はA日程に比べて採用数も少なく、倍率も高いので、決して簡単な試験ではありません。ただ、独自日程なども入れればまだチャンスは何回かあります。

  • どこを、志望されて筆記試験の出来が悪かったのかわかりませんので、学力レベルが分かりません。 ただ、察するにB日程C日程が嫌だとか言えるような状況ではないのでは、とすら思います。 しかし、BC日程をなめてはいけませんよ、A日程や国家落ち、Bに至っては他試験で筆記合格済でも、最終合格前ですから多くの人が受けます。 さらに、採用数が他試験に比べて減ります。恐ろしい倍率であることを是非ご検討の上、志望したほうがいいと思います。 (他試験落ちの志望者の中に、背水の陣でBCに挑む人がいるということです) 1年やって、総合職からはじまり、専門職、特別区や裁判所、一般職、地上全て筆記に落ちているのなら、勉強不足かやり方がおかしいのどちらかと思いますからね。

    続きを読む
  • 数百万の借金抱えて逆に卒業後にどうするつもりなのか聞きたいくらいですね。そりゃ貴方が卒業後も全部自分で賄うならいいけど結局親の援助をどっかで受ける事になるでしょう。貴方のやりたい事もだけど卒業の現実的な生活も考えないといけないんじゃない?

  • 奨学金を借りて大学に進学 4年生で公務員試験に落ちて就職浪人のニート 借金400万円かかえるニート 公務員予備校に通い学費をむしりとられて、親にさらなる借金200万円 来年も再来年も公務員試験に不合格 ズルズルと就職しないままニート生活 借金は膨れ上がって1000万円オーバー 両親から激しく叱責されて逆上し 両親をナタでぶちのめす なーーーーーーーーーんか、あんたの将来が見えるね

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる