教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職への転職 こんにちは。 私は現在介護職へ転職しようと考えております。資格は介護初任者研修のみで、実務経験は…

介護職への転職 こんにちは。 私は現在介護職へ転職しようと考えております。資格は介護初任者研修のみで、実務経験はありません。 色々求人を見たのですがたくさんありすぎて何を基準に応募したら良いのかわかりません。ほとんど経験なしOKのところが多く、給与もぴんからきりまであります。しかし、同じ会社が運営している施設がやたら大量に求人を出しており、給与は高くても離職率は高いんじゃないか?と疑ってしまったり、色んな手当て込みで20万など基本給がはっきりしないところなど、少し怪しいところが多く見分けがつきません。 できるだけ長く勤めたいと思っているため、労働環境が劣悪なところは避けたいです。なので、求人を見るにあたり何を気をつけて判断したら良いでしょうか? 質問内容がわかりにくく申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

2,301閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    特養の介護職員で3年3か月働いてます。 ★まず、正社員になりたいのでしたら・・・あなたが夜勤ができるかできないかでまず施設介護職(老健、特養、グループホームetc.)なのか、通所介護(デイサービス、デイケア、訪問介護etc.)なのかが変わります。施設介護職の正社員は大体が夜勤ができて普通。夜勤ができない人は準社員かパートになるので待遇が大きく変わります。 夜勤ができるとしたら、夜勤した方が夜勤手当も出ますよ。施設に寄りますが16時間夜勤で1回5,000円~12,000円等ピンキリ!たまに無いところもききますが、夜勤してて夜勤手当ないなんてブラックだと思います。16時間夜勤のところは普通夕方夜勤入り→翌朝9時頃までで夜勤明け。→夜勤明け次の日は休み→夜勤明け・次の日・その次の日から普通にシフトが組まれます。 それが8時間夜勤で夜遅くに夜勤に入って早朝に終わるタイプもあるんですね。それで夜勤手当をつけないところとか、夜勤明けて次の日に普通にシフトとかあるんですよ。でもそれ、人間なので生活リズムくるってしまうし、一人暮らしならまあなんとかなりますが、家族がいれば自分の睡眠も削ったりしますし。なかなか大変です。うちは16時間夜勤ですが月5回くらいがベストです。 ★なので【夜勤をするなら、夜勤時間が何時から何時までか・シフトの休みがどう入ってくるか・夜勤手当の有無、手当額・月何回夜勤か】をチェックです!!! ★福祉がしたくて入社するなら、株式会社や有限会社などがしている介護施設よりは社会福祉法人経営の方が理念はあります。会社経営はどうしたって利潤追求なので社風が違うという話をきいています。 ①自分がどのタイプの介護がしたいのか考える。 初任者研修受講中にどんな施設があるのか習ったと思います。自分に向いている、またはやりたい介護はなんとなくイメージありませんか?例えば体はまだ元気なお年寄りと介護予防がやりたい。とか在宅復帰の手助けがしたいとか。大人数でがっちりチームケアするより、訪問で働きたいとか。いろいろありますよね。 ②なんとなく絞れたら(もし絞れなかったとしても)、通勤可能範囲の施設をリストアップ。雇用条件を調べる。雇用条件がいいなと思われる施設を再度リストアップする。ハロワでも探せますが、ハローワークにずーっと求人出しっぱなしの施設はブラックが多いです。注意。介護は底辺みたいな陰口が世にありますが、ほんとうに福祉施設として姿勢や理念がありそれにもとづいて誠実に仕事がこなせる環境のところは、あまり人の回転がありません。なので人もあまり辞めないです。だから求人出しっぱなしのところはそれだけ辞めている人がいるということなので、注意です。 ③リストアップしたところに面接に行く前に、電話して施設見学をお願いします。やましい介護をしていない施設は、いつでも受け入れ可能のような感じで受け入れてくれます。ぐるっと回った後に、質問を受け付けてくれます。小一時間。 見たり感じたことで自分がいいな、働きたいなと思えたなら後日面接をお願いすればいいですし、ちょっと変だなぁと思って納得できないならありのままに質問してください。未経験の人には結構答えてくださりますよ。介護から介護への転職組にはあまり情報出さないのですが^^; それでもらった答えも変なら素直に就職先候補から外せばいいですよ。面接をすすめられても「検討します」と答えて去りましょう。 ※見学ポイント…自分が年とったらどんな施設で面倒見てほしいか、また自分の親を入れるならどんな施設がいいか考えたら自然と見るところは定まってきます。 (施設) ●周囲の環境・立地 ●雰囲気は明るいか ●居室の雰囲気(病室の様に殺風景でないか、個人のもので環境が整えられているか) ●節電で暗い感じがないか ●設備の新旧(浴室、トイレ、食堂の様子等) ●プライバシーに配慮されているか(排泄物の匂い、居室のドアをしめているか、外部の人が通りかかるところに名簿や連絡ノートが見えるようにおかれていないかetc.) ●いろんなところから声掛けが聞こえるか、しーんと静まり返っていないか ●尊厳を傷つけるような声掛けをしていないか(利用者をあだ名呼び、お父さんおじいちゃんなどの呼び方、さっさとして!ダメダメ!、ちょっと待っててといってずっと待たせている、無視等していないか) ●笑顔のかかわりをされているか ●行事やレクはしているか ●職員同士で雑談していないか ●外部からきたあなたに挨拶はあるか ●おいしい食事を出しているか ●利用者は清潔な身なりをしているか(目ヤニがすごい、手の爪が長い、髪がぼさぼさなどは、そういう整容面に頭が回っていない。または気づいてはいるがしている時間が無いなど人材不足や労働環境的にできない表れでもあります) (労働環境) ●理念 ●研修制度(勉強会の実施や資格取得の金銭面やシフト面でのフォローはあるのか) ●勤務時間帯、残業の程度、また残業手当あるのか ●諸手当を詳しく ●有給について取得実績など ●福利厚生について ●担当を持つなら何人か(利用者1人に対して職員何人か。夜勤になったら20:1は普通にあるのですが日勤帯の人数をきくだけでも心構えは違いますよね) ●医師や医療職が常駐しているか(利用者の急変時対応の、介護職の精神的負担) ●制服はあるか ●制服のせんたくは持ち帰りか、会社がクリーニングに出すか(衛生管理が徹底しているかがわかります。きちんとしているところは、外から菌をもってこないようにクリーニングに出してくれます。) などなどなど 施設ぐるっと一周しただけではわからないことは多々あると思います。それを見学後や見学中に質問してOKなのですよ。 ④見学でここで働きたいと思うのなら面接に進んでもOK。ただ念には念をと思うなら数日だけでも体験ボランティアしたいですと申し出てもOK。しっかりした大きな施設だと実習生の受け入れは年間に何人もしているので快諾してくれます。ボランティア期間は直接利用者の体に触れないでね!という施設もありますが、どんな職員さんがいるかとか、どんな利用者さんがいるかとか、見学だけではわからない業務の運び、医療職やケアマネとの連携体制、記録をどのようにしているかなどいろいろ見られます。自分の体力ももつのかとかもわかりますから体験して損はなしですよ! ⑤面接 の運びです。

    3人が参考になると回答しました

  • 求人で見抜くのは不可能です。地域の評判が良くてもそれは介護職員の過酷な労働の上に成り立っている場合もありますし。経験無しは人手不足の現場なのでサービス残業は当たり前でしょう。 初任者研修で実習としてほぼ見学会みたいな楽な形で介護の現場を垣間見たと思いますが、現実の介護職はどこも過酷な労働を強いられます。中には起伏の激しい入所者様もいるので、突然の暴力や暴言を経験するかと思います。それを踏まえて長く続けられるかどうかですが、介護職の離職率が高いのは質問主さんの不安の通りの現場が多いからです。長くなりましたが、介護職だけは止めておいた方がいいです。 どうしても職が無い最後の選択肢くらいに考えた方がいいです。

    続きを読む
  • 周りに介護職の知り合いとかいたら、相談するのが一番です。 求人募集で見るところは、休日数です。 あとは信用できません。・・・怪しいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • あなたの間隔に合う、合わないを基準にしたほうが良いですよ。 求人を常に出しているところは、既に御察しのように人の入れ替わりが多いかもしれません。 長く続けようと思うなら、介護職だけでないと思いますが、人が穏やかな所が良いかもしれません。 面接などでもわかる範囲で観察した方が良いかもしれませんね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる